Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

施工事例を更新しました。

2023.11.10

woodplusです。

先日、「オーナー様の欲しいを集めたスマートな家」を施工事例に追加しました。

今回の注文住宅も、とても素敵なお家に仕上がりました。

何より、南フランスのプロバンス風やパリのアパルトマンをイメージした外観や内装の数々は、今までのwoodplusの注文住宅とは一味違った新しいテイストに仕上がっています。

また、そこが素敵で是非沢山の方に見ていただきたいポイントです!

アイアンの手摺とアーチ型の外壁が素敵な外観
ドアのガラスやノブの形、色などもオーナー様の好きを集めました。

オーナー様とは打ち合わせを重ねて、奥様の趣味のピアノ室や裁縫室、ご主人のこだわりの明るいお庭など、限られた制限の中でも「欲しい」を最大限に集めたお家になっています♪

是非、ご覧ください!

施工事例はこちらからご覧いただけます。

Y様邸  お引渡し式を行いました。

2023.10.30

woodplusです。

昨日11月29日にY様邸のお引渡し式を行いました。

秋晴れの良いお天気に恵まれて、和やかなお引渡式となりました。


青空に恵まれて引渡し日和でした。


何度も打ち合わせを重ねてお引渡しを迎える事ができ、スタッフも感慨深い一日となりました。

「奥様の趣味のお部屋」や「ご主人こだわりのお庭」など、Y様らしさが一杯詰まった素敵な注文住宅になりました。これからこの家と共にご家族で、素敵な思い出を沢山作っていただけたら嬉しく思います。


ご家族みんなでテープカット
最後は武下も一緒に記念撮影

家はお引渡しをさせていただいてからが長いお付き合いになります。次は6か月後の定期点検で訪問をさせていただきますが、それまでにも何かございましたらいつでもご連絡下さい!

お引渡、おめでとうございました。





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

第41回 家づくり勉強会 開催
【受付を終了しました。】

2023.10.25

お申込みはこちらから

勉強会では「家づくりの基礎知識」から「住宅会社の裏話」まで、インターネットの検索だけでは知ることのできないお得な情報をお届けします

人生で一番大きな買い物と言われるマイホームだからこそ、なんとなくの知識で家づくりをしてしまうのは勿体ないと私たちは考えています。ちょっとした知識を身に付けておくだけで、購入金額に数百万の差が生まれる事もあります。

今回の勉強会では「注文住宅を建てるため」に欠かせない知識や情報を家づくりのプロがわかりやすくお伝えします。一歩踏み出すタイミングに迷っている方、「注文住宅は高そうだから」と建売住宅やマンション購入をご検討の方、いつかマイホームを持ちないなぁとお考えの方にピッタリの勉強会です。

勉強会に参加したからと言って「woodplusさんで検討しなければ・・・」と思っていただく必要はありません。woodplusでは、まずはご参加いただいた皆様に、「後悔しない家づくり」のための知恵を知っていただきたいと心から思っております。



【勉強会の一部をご紹介】

お金について

・マイホーム計画に必要なコストとは?

・自分達に最適なローンの組み方

・同じ間取り・外観でも、住宅会社によって数百万の金額差がつくからくり。

性能について

・高性能住宅の性能とは?

・一般住宅と高性能住宅のランニングコストやメンテナンスコストの違いとは?

土地について

・土地探しをする時に、一番初めに準備しないといけないこととは?

・注文住宅にとって最適な土地って?


【お客様の声】

完成見学会を開催しました。

2023.10.23

woodplusです。

10月21日、22日に高槻市にて完成見学会を開催しました。

両日とも秋晴れの良い天気に恵まれて、沢山のお客様にお越しいただきました。

完成見学会日和のよいお天気♪
完成見学会の準備も万端です!


今回の注文住宅は趣味のお部屋やアーチ壁、アクセントウォール、woodplusの造作家具など見どころが沢山詰まったお家になっています。お越しいただいたお客様にも、オーナー様のこだわりが沢山詰まった家をゆっくりじっくりとご覧いただきました。

woodplusで大人気の造作キッチン収納
小屋裏収納も覗いていただきました。


お引渡し前の注文住宅を完成見学会の会場として快く提供していただきましたオーナー様には感謝いたします。本当にありがとうございました。

また、お越しいただきましたお客様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。一緒にこられていたお子様達もお話し中や内覧中、約束を守って静かに見学をしてくれました。お陰様で間取りや設備、性能についてゆっくりご説明させていただく事ができました。お子様達にも感謝です。

お子様もお利口さんに見学してくれました。
タイルが可愛いwoodplusの造作洗面台



woodplusでは「完成見学会」や「家づくり勉強会」を通して、マイホームをご検討中の皆様へ家づくりの情報や知識をお伝えしています。今回の完成見学会は実際にwoodplusの注文住宅をご覧いただいて、より現実的に感じていただける機会になったのではないかと思います。

次回は11月19日に高槻市の安満遺跡公園にて家づくり勉強会を開催する予定です。詳細は後日,

こちらのホームページのイベント欄にてお知らせさせていただきます。

お楽しみに!



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

研修会へ参加しました。   社長のきまぐれブログ

2023.10.16

woodplusです。

「寒さ暑さも彼岸まで」と言う言葉を耳にしますが、今年は彼岸過ぎても暫く暑い日が続きましたね。最近ようやく朝晩は涼しくなって、逆に何を着たら良いのやら迷っているこの頃です。


さて、「社長のきまぐれブログ」そろそろ書かないとなぁと思っていたところに、社長の研修があったと、そしてその様子を写した写真があるぞと聞きました。「これだ、ネタあったぞ!」と、社長に研修の様子を聞き、早速きまぐれブログを更新させていただきました。

弊社社長の武下は、先週、岡山・広島で行われた「家づくりのための知識と技術力の向上を目的とした研修会」に参加してきした。こちらの研修会には地域に根差した工務店の代表者の方が、県を跨いで様々な場所から参加していました。



家づくりと一言で言っても、時代によってお客様の求めている事、物、住宅にとって重要な事は変わっていきます。常にアンテナを一杯伸ばして勉強をしていかないと、お客様へ最良な情報や技術をお届けできません。今回の研修会では色々な県から集まった工務店の代表の方と一緒に勉強し、情報交換をして、実りのある2日間になったそうです。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

S様邸 手形式を行いました。

2023.10.10

woodplusです。

2023.10.09に大阪府箕面市に建築中のS様邸注文住宅が無事に上棟しました。

当日は天候にも恵まれ大工さん達の作業も着々と進み、あっという間に2階まで組み上がり、屋根掛けまでが半日で終わりました。大工さん達の阿吽の呼吸といいましょうか、無駄のない動きを目の当たりにして、いつもながら「流石!」と思います。

上棟日和の秋晴れ



上棟後、日を改めてオーナー様ご家族をお招きし、上棟式及び手形式を行いました。

上棟式は家を建てる際に、家屋の神様と大工の神様を祀って、棟上げが無事に完了したことに感謝する儀式です。同時にこれから続く工事が完成するまで、安全を祈る儀式でもあります。
この日も弊社代表の武下から上棟のお祝いと今後の工事についてオーナー様にお話しをさせていただいた後、お神酒を建物の四方に撒き工事の安全を祈願しました。

上棟式を終えご家族の皆様とパチリ



上棟式後には手形式も行いました。
手形式は上棟が終わったこの段階で柱や梁にご家族の手形を押したり、家訓や大事な言葉を自由に書いてもらうセレモニーです。

S様ご家族も皆さんご自分の好きな色の絵具を手に塗り、柱にペタリと手形を残しました。

ちょっとくすぐったいかな?
慎重にペタリ!

柱に記した手形はお家が完成したら見えなくなってしまいますが、ご家族皆さんの家づくりの思い出の1ページになれば幸いです。家を建てるという経験は一生に何度もできることではありません。woodplusでは家を施工するだけではなく、それぞれのオーナー様の家づくりの思い出も大切にさせていただきたいと思っています。


工事はまだまだ続きます。

お引渡をするその時まで、オーナー様と工事状況や思い出を共有しながら、1つ1つの工事を丁寧に進めてまいります!



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

注文住宅 完成見学会 高槻市浦堂 10/21~22 開催
【満員御礼】

2023.10.02

お申し込みはこちらから



woodplusの注文住宅が高槻市浦堂に完成し、「注文住宅 完成見学会」を開催することとなりました。

断熱性・気密性のある高性能の省エネ住宅です。夏涼しく、冬暖かい住宅を実際に目で見て体感してみませんか?

完成見学会は高性能の省エネ住宅を見て、体験して、説明まで聞ける、お得なイベントです。もちろん性能面だけではなく、建築費用、デザイン、土地のご相談など家づくりに関わる質問も会場にて、お気軽にご相談ください。

・これから又は現在、マイホームをお考えの方

・省エネ住宅の秘密を知りたい方

・建築家がつくる機能的な間取りやデザインを見てみたい方

・2階バスルームの暮らしを体感したい方

・イベントに参加して売り込みをされたくない方

にピッタリの見学会です。

沢山の方のお申込みをお待ちしております♪

【今回の注文住宅の見どころ】

外装完成!     

2023.09.27

woodplusです。

朝晩、秋めいて過ごしやすくなってきましたね。

先日、Y様邸の外部仕上工事が無事完了し、足場を解体しました。

アーチ型の外壁が優しい印象のY様邸



ご夫婦でディズニー好きのY様と打合せを重ねて、今回の外装は少しディズニーランドのメインストリートを意識した外装になるように考えました。特にこだわった部分は玄関やベランダの外装部分です。外壁を有機的な曲線を用いたアーチ型にすることで、アール・ヌーヴォー様式の要素を取り入れています。ベージュの外壁にオレンジの屋根(写真には写っていませんが)そして白い窓枠の組み合わせが、ヨーロッパの家を連想する優しい外観になりました。今までのwoodplusで施工した注文住宅の外観とは少しテイストの違う外観になったのではないかと思っています。


これから10月末のお引渡しに向けて、外構や内装を仕上げていきます。また、こちらのY様邸はY様のご厚意で10月中旬に完成見学会をさせていただく予定になっています。準備ができ次第、こちらのホームページのイベント欄にてお知らせをさせていただきます。

Y様のこだわりが沢山ちりばめられた注文住宅になっています。是非、完成見学会にも足をお運びください。

お待ちしております!!



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

***********************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

***********************************************************************************



第40回 家づくり勉強会を開催しました。

2023.09.19

woodplusです。

シルバーウィークの真ん中9月17日に安満遺跡公園にて「第40回 家づくり勉強会」を開催しました。

シルバーウィークの真ん中の日だし、お天気も良く行楽日和だし・・・お客様にお越しいただけるかなぁと心配していましたが、当日は2組のお客様にご来場いただきました。ご来場くださったお客様、ありがとうございました。

秋晴れの良い天気


woodplusの家づくり勉強会は、お家をお検討中のお客様へ「後悔しない家づくりをしていただきたい」という思いから始まりました。大抵の方が住宅購入は人生において1度ではないでしょうか?その1度キリの家をなんとなくの知識で購入してしまうのは勿体ない!です。そこでwoodplusの家づくり勉強会では、家づくりに是非知っていてほしい「知識」や「情報」を中心にお話をさせていただいています。

ボーネルンドセンターにて
準備完了!


家づくり勉強会では、大きく分けて「資金について」「住宅性能について」「土地について」の3点からお話をさせていただきました。この3つの視点は注文住宅、建売住宅、中古住宅、マンションのいずれを購入する際にも、必要となってくる知識であり、知っておくとお得な情報です。

ご参加くださったお客様もメモを取りながら熱心に聞いてくださいました。その上で疑問に思う事について質問もいただいて、短い時間ではございましたが有意義な時間をお客様と共有させていただけました。

皆さんとても熱心に聞いてくださいました



woodplusでは、今後も「家づくり勉強会」や「完成見学会」を通して、お家を検討中の方へ最新の情報や知識をお伝えしていきます。来月は高槻市内にて「完成見学会」を予定しています。完成見学会は実際の家を見学していただけるので、家づくりについて、より現実的に考えられる場になります。

10月の完成関学会は準備ができ次第、イベントページにてお知らせ予定です。そちらも是非ご参加いただけたら嬉しいです。

お楽しみに♪





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

***********************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

***********************************************************************************

ペットと暮らす家づくり   ■注文住宅コラム

2023.09.07

woodplusです。

蝉の鳴き声が止み、朝晩には秋の虫の鳴き声が聞こえてくるようになりましたね。残暑が厳しく体調を崩しがちなこの時期、皆さまいかがお過ごしですか?

さて、今回は「ペットと暮らす家づくり」について書いていこうと思います。コロナ禍を経てペットを飼う人が増えていると聞きます。実際、内閣府の行った調査では、日本において犬や猫を飼っている人の割合は36.7%だそうです。36.7%、結構多いですよね。

我が家でも犬を飼っています。飼い始めは犬の行動が理解できず悩んだ事もありましたが、今では我が家のヒエラルキーが1.私、2.犬、3.子ども達、4.夫、なんじゃないかなぁ(笑)と思うくらい家族にとって大切なかけがえのない存在になっています。そこで、犬を飼ってみて改めて実感する、犬にも人にも快適な家づくりについて思う事を書いてみますね(前にも似たような事を書いた気もしますが・・・)。


ペットフレンドリーな床材

ペットは自由に動き回る場所として床は重要です。家の床がペットの爪の跡や汚れやが目立つのはペットが可愛いど言えど嫌ですよね。ペットにとっても滑りやすい床はケガの原因になりますし、飼い主が床を気にしてイライラしているのも良くないです。床をペット対応の床に変えると良いのですが、改めて交換となると費用がかさみます(新築時やリフォーム、リノベーション時にはお勧めします!)。簡単にできる対策としてペットの行動エリアにクッションフロアを敷いたり、タイルカーペットを敷くのもお勧めです。他にはペット用のワックスもあるので、ペットの行動範囲だけでもペット用のワックスをかけるのもお勧めです。



快適なエリアと収納

ペットには自分専用のエリアが必要と言われています。我が家でもリビングの一角に犬用のベッドを置いて、犬のおもちゃも専用の籠に入れて犬の目の届く範囲に置いています。が、我が家の犬は、今となっては家族用の「人をダメにするクッション」が居場所になってしまい、自分のベッドには全く近づかなくなりました(笑)。「お留守番ね!」と言っても、「人をダメにするクッション」に行くので、我が家の犬にとったら家族用のクッションが、自分の居場所と考えているのでしょうね。家族の匂いがするクッションの方が我が家の犬にとっては安心する場所になったのかなぁと嬉しい反面、私もクッションでくつろぎたいなぁと思うこの頃です。



安全な環境

家の中に危険な物や場所にはペットが立ち入らないように注意が必要です。我が家の犬もパピーの頃は、コンセントやコードをかじったり、ボタンを飲み込んだりと色々やらかしていました。その度に犬が嫌いと言われている匂いのスプレーを撒いたり、入ってほしくないエリアに柵を置いたりしました。1歳を過ぎた頃からコンセントやコードをかじったり、ボタンを飲み込んだりすることはなくなりましたが、飼い始めの頃は特に安全対策をすることは重要だと感じました。




ペットと一緒に住むことは、幸せで充実した生活をおくれる一方で、責任も伴います。家を建てる際には、ペットのニーズに合わせた設計と配慮をすることで、ペットとの時間がより豊かなものになります。woodplusではペットを飼っているスタッフもいますので、いろいろなアドバイスをさせていただきます。お気軽にお問合せ下さいね。家は家族全員のための場所であり、ペットもその一員としてお互いに健康で快適に過ごせる空間にしたいですね。





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

***********************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

***********************************************************************************

OB様宅見学会     社長のきまぐれブログ

2023.08.31

woodplusです。

今年は残暑が厳しいですね。日の出が遅くなり、夜には秋の虫が鳴くようになって季節は確実に秋に向かっていると思うのですが、気温だけが下らず、体感として秋を感じるのはもう少し先になりそうですね。


さて、woodplus代表の武下は、日曜日に現在woodplusの注文住宅をご検討中のお客様と一緒に、OB様宅へお邪魔させていただく「OB様宅見学会」を行いました。

造作デスクを見ながらお話中
造作カウンターを見学中

訪問したお宅は、お話上手な高槻在住のY様邸でご主人自ら進んでご自宅を案内してくださいました。さらに案内をしながらご自分のwoodplusでの家づくりの経験や実際にお、また光熱費のランニングコストや断熱・耐震などお住まい頂いて感じた事をざっくばらんにお話してくださいました。Y様がとても気さくにお話してくださったので、武下の出る幕はなく(笑)こちらの写真を撮らせていただいておりました。

貴重なお休みの日を見学会に使わせてくださったY様ご家族には本当に感謝しています。ありがとうございました。ご参加いただいたお客様も熱心にお話を聞いていただいていたので、きっと家づくりの参考になったのではないかと思います。



ご主人自ら紹介していただきました。感謝です!
梯子を登ってロフトを見学中

OB様宅見学会はお施主様のリアルな暮らしを垣間見たり、直接お話を聞ける貴重な機会になります。今後もwoodplusではOB様のご協力をいただいて、woodplusの注文住宅をご検討されているお客様へ、ご要望があれば、その都度、OB様宅見学会をさせていただく予定です。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

***********************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

***********************************************************************************

第40回 家づくり勉強会 開催
【受付を終了しました。】

2023.08.24

お申し込みはこちらから

勉強会では「家づくりの基礎知識」から「住宅会社の裏話」まで、インターネットの検索だけでは知ることのできないお得な情報をお届けします


人生で大きな買い物と言われるマイホームだからこそ、なんとなくの知識で家づくりをしてしまうのは勿体ないと私たちは考えています。今回の勉強会では「後悔しないための家づくり」に欠かせない知識や情報を盛りだくさん用意しました。

家づくりを始めようか?とお考えの方は勿論、「注文住宅は高そうだから」と建売住宅やマンション購入をご検討の方、いつかマイホームを持ちないなぁとお考えの方は、是非一度参加してみませんか?

勉強会に参加したからと言って「woodplusさんで検討しなければ・・・」と思っていただく必要はありません。woodplusでは、まずはご参加いただいた皆様に、「後悔しない家づくり」のための知恵を知っていただきたいと心から思っております。



【勉強会の一部をご紹介】

お金について

・マイホーム計画に必要なコストとは?

・私たち、一体いくら借りられるの?

・同じ間取り・外観でも、住宅会社によって数百万の金額差がつくのはなぜ?

性能について

・高性能住宅って良く聞くけど住宅の性能って何?

・一般住宅と高性能住宅のランニングコストやメンテナンスコストの違いとは?

土地について

・土地探しをする時に、一番初めに準備しないといけないこととは?

・自分たちにとって最適な土地選ぶポイントとは?

【参加者の声】


S様邸 いよいよ基礎工事が始まりました。

2023.08.24

woodplusです。

あっという間に夏休みも終盤。

そろそろ、昼ご飯を用意するのにも嫌気がさしてきました。早く学校が再開しないかと、指折り数えて待っているこの頃です。


さて、先日からS様邸の基礎工事が始まりました。

家づくりのご相談をいただいてから、お土地を探しつつ打ち合わせを重ねてきたS様の注文住宅。基礎工事が始まってひとまずホッとしつつ、少しずつ進んでいく工事状況にワクワクしています。

砕石敷き込み、転圧工事中の現場をパチリ


この日は根切り工事が終わり、砕石敷き込み・転圧工事を行っていました。砕石敷き込み・転圧工事は、この後、打設する基礎コンクリートの安定性を高めるために行います。また、砕石を転圧する事で土よりも固い状態になるので、元地盤の強さを均一化にする大事な基礎工事の工程の一つです。この日も暑い一日でしたが、黙々と作業を続ける職人さんに頭が下がりました。


S様邸の基礎工事は始まったばかり。

これから様々な工程を経て、図面上で想像していただいていたS様の注文住宅が少しずつ形造られていきます。

私たちスタッフもどのような家になるか、とても楽しみです。

楽しみなのと同時に、1つ1つの工程を丁寧に心を込めて作業に当たりたいと思います。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550


も、もしかして・・・。     ■注文住宅コラム

2023.08.18

woodplusです。

台風7号、とても大きな台風でしたね。

皆さま、大丈夫でしたか?我が家は築35年の中古住宅をリフォームして住んでいるので、一応メンテナンスはしているのですが、台風が来るたびに屋根は飛ばないだろうか?網戸は飛ばないだろうか?とドキドキしてしまいます。


さて、今日のコラムはこの夏、我が家で起こった衝撃の事件?について書こうと思います。

おっと、その前に、先程も書きましたが、我が家が築35年の中古住宅という事をご理解いただいた上で読んでください。題名からお察しいただけるかと思うのですが、そう、ネズミが出たのです。というか、実際見たわけではないのでネズミかはわからないのですが、なにか小動物が自宅に侵入したのです。

事の発端はこうです。

1ヶ月ほど前、大阪府から「子供食費支援事業」で注文したお米が届き、まだ米櫃に食べかけのお米が残っていたので、届いたお米をキッチンの端で保管をしていました。掃除機をかける際に保管していたお米をどけようと動かしたところ、ぱらぱら~っとお米がこぼれてきました。「あれ?」と思ったのですが、その時はそばに置いていた踏み台で袋が破けたのかなぁと思い、破れたお米袋をガムテープで補修して終わりました。2日後、掃除機をかける時に再度お米を動かしたところ、またまたお米がぱらぱら~っとこぼれてきました。のんきな私はまたまた踏み台で袋をやぶいてしまったのかぁと思い、敗れた部分を補修しました。

それから数日して、昼間リビングにいたところキッチンから「シャクシャクシャクシャク・・・・」と何やら聞いたことのない音が聞こえてきました。キッチンに近づくと音がピタッとやみます。あれ?と思って音がする方に置いていたお米を動かしたら、またまたお米がぱらぱら~っと落ちてきます。流石におかしい!と思って周りの家具を動かしてみましたが、それらしきものは見つけられず。ただ、勝手口に断熱対策で置いていた断熱ボードの端にかじられた跡を見つけました。

ネズミや小動物は親指程の穴があれば家に侵入できると聞きます。勝手口に穴が開いているかと思いチェックしましたが、穴はどこにもありません。また、キッチン中の家具、家電をどけて掃除もしましたが、動物の毛やフンも見つかられませんでした。でも、何かがいると思い勝手口に小動物用の毒餌とネズミ捕りとゴキブリホイホイを仕掛けてみました。そうしたら、な、なんと、翌日にゴキブリホイホイに灰色の毛がべったりついていました。灰色の毛って、やっぱりネズミですよね・・・。

それ以来、ぱたっと音もしなくなり、再度仕掛けたネズミ捕りやゴキブリホイホイも異常がなく、お米の被害もなくなりました(もちろん被害にあったお米は食べられませんでした)。我が家は室内で犬を飼っているのですが、その犬も全く反応しません。でもやっぱり気になるので、涼しくなってから業者に頼んで家中をチェックしてもらうつもりです。





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

お施主様と現場にて電気配線確認   ■社長のきまぐれブログ

2023.08.08

woodplusです。

社長のきまぐれブログ、またまた更新の間が空いてしまいましたね。社長のきまぐれブログと言うだけに、スタッフのきまぐれ?思いついた時?はたまた、これは記事になる写真がとれたぞ!と思うときに書いておりますので、ゆる~く読んでいただけたら幸いです_(._.)_。


さて、先日、弊社社長武下は現在施工中のY様邸にて、お施主様立ち合いのもと電気配線の確認をしました。

woodplusでは打合せ時にコンセントの位置や照明スイッチの位置、エアコンの設置場所などをお施主様と一緒に決め、電気配線図を作成しています。ただ、図面上だけで決めてしまうとお施主様にお引渡しをした後、実際にお使いになられる際に、

「あれ?ここのコンセントはもうちょっと上だと思っていた」とか、

「エアコンの位置はもう少しずらしたかったなぁ」とか、

「この場所にもコンセントがあれば良かったなぁ」

といった感覚のずれが、どうしても出てきてしまうことがあります。そこで、工事途中にお施主様に立ち会ってもらって、1つ1つ、コンセントの高さや照明回路の片切りスイッチや3路スイッチ結線、エアコンの設置場所、Wi-Fi等電気器具の配線はここで良いか?を一緒に細かくチェックしていきます。

何故、この段階で?と思われるかもしれませんが、内装工事をしてしまうと配線が見えなくなり、もし変更したい!となった場合は一度張った壁を取り外すといった手間が出てしまいます。そこで、woodplusでは内装工事に入る前のこの段階で、直接目で見て、実際に生活する事を思い浮かべていただきながらチェックをしていきます。


また、この日は電気配線の確認に立ち合いをしていただきながら、電気配線以外の現場の進捗状況も見ていただきました。現場を見てお施主様にも質問をいただき、武下よりご説明させていただいて良い機会になったと思っています。この日も猛暑日だったので、お施主様も武下も汗だくになりながらの確認になってしまいましたが、無事に終了しホッとしました。


この様に工事途中でお施主様と一緒に配線の確認をしたり、現場を確認したりできるのは注文住宅ならではの利点の一つです。woodplusではその他にも工事中に社外・社内で約10回の現場検査を行っています。お施主様のご都合が合えば、検査に立ち合うことも可能です。詳しくはHPにて掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

Y様邸 気密検査を行いました。

2023.08.04

woodplusです。

昨日、Y様邸の気密検査を実施しました。

気密性能は省エネを実現させるための高性能住宅を造るにあたって絶対に必要な項目です。弊社では気密性能を高めるために寸法誤算の少ない建材を使用し施工基準に則り施工をすることで、すべての物件の気密性を表すC値を0.5以下にしています。

気密測定は業者さんにお願いしています。
準備完了でいざ測定へ!


施工中の気密測定は棟上げが終わり、内部の断熱や窓等開口部の取り付け作業が終わった段階で行います。そして気密測定日は、自信はあるもののスタッフも大工さんもどれくらいの数値がでるのか、毎回ドキドキする瞬間でもあります。しかも、昨日はお施主様であるY様ご夫婦も立ち会っていただけたのでドキドキ度も更にUPで、暑さによる汗なのか?興奮による汗なのか?わからない汗を沢山かきました(笑)。

気密測定器に興味津々のY様ご夫婦


Y様ご夫婦も初めて体験する気密測定に興味津々のご様子でした。ご自分の家を工事段階から見れるのは注文住宅の強みの1つです。昨日は酷暑で締め切った中での測定になったので、体力的には厳しい環境でしたが、Y様にもご確認いただけて良い一日となりました。
気になる測定結果ですが・・・



気密値(C値)0.4という結果になりました。先ほども書きましたが、woodplusでは気密値(C値)を0.5以下にするように基準を設けています。今回も基準値を下回り、まずまずの結果となりました。Y様にも結果を見ていただき安心していただきました。


工事はこれから本格的に内装工事に移ります。お引渡しまで、まだまだ色々な工程を残していますが、1つ1つ丁寧に仕上げていきたいと思います。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

室内で快適に過ごすための暑さ対策     ■注文住宅コラム     

2023.07.31

woodplusです。

毎日、暑い日が続いていますね。

先日、枚方市で39.8℃を記録したとニュースにもなっていましたね。

室内で過ごしていても気を付けていないと熱中症になってしまうと言われているこの夏、少しでも室内で快適に過ごすためには工夫が必要です。そこで、今回のコラムは住宅での暑さ対策について書いてみようと思います。


室内の涼しさを保つためには、まずは遮熱・断熱対策をすることが大事です。断熱は断熱材を入れるなど自分で対策をすることは難しいかも?ですが、窓から入ってくる熱を遮断することは自分でも比較的簡単にできます。例えば、窓に市販の遮熱フィルムを貼ったり、遮熱カーテンを取り付けることで、直射日光を遮り、室内の温度上昇を抑えることができます。また、遮光カーテンは夜間の涼しさを保つのにも役立ちます。もっと遮熱をしたい!という方には、2重窓にするリフォーム工事をお勧めします。我が家も5年程前にリフォームで居室の窓をすべて2重窓に変更しましたが、リフォーム後は冷房・暖房の効きが格段に良くなりました。ちょっと宣伝になりますが、woodplusでは窓を2重窓にするリフォームを行っております。気になる方は是非一度ご相談下さい。

夜間や朝早くに窓を開け涼しい風を室内に取り入れ、昼間は窓やドアを閉めて外気の熱を遮断する事も室内温度を調整するのに有効な手段です。と言っても、最近は熱帯夜で夜でも早朝でも外気温は27℃を下りません。となると、このアイデアはあまり効果がないかもしれませんね・・・。では屋外を緑化するというのはどうでしょう?屋外を緑化すると、日射を和らげる効果があります。また、緑のある風景は心地よさを感じさせ、リラックス効果も期待できます。そういえば以前、実家では夏野菜のゴーヤを壁に沿って植栽をしていました。両親曰く、ゴーヤも食べれるし日よけになるしお勧めとのことでした。

室内ではエアコンと一緒に扇風機やサーキュレーターを使うことも効果的です。サーキュレーターや扇風機を使ってエアコンで冷たくした空気を循環することで、涼しさを感じやすくなります。特に、寝室などでサーキュレーターや扇風機を使用すると、熱中症の予防にも役立ちます。他には汗をかいたらシャワーを浴びで体を冷やしたり、ぬるめのお風呂に入ったりすることも、体感温度を下げるには良い効果をもたらします。 地域や家族構成によっても最適な対策は異なるかもしれませんが、自分に合った暑さ対策を見つけて、暑さに負けず心地よい夏を過ごしたいものですね。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

Y様邸 手形式を行いました。

2023.07.18

woodpluusです。

暑い日が続いていますね。

三連休明けで今日からお仕事という方も多いのではないでしょうか?

週の始め、なかなかリズムをつかむのも難しかったりしますが、無理せず1週間頑張りましょう(書きながら自分に言い聞かせています( ´∀` )。)

さて、先日Y様邸の棟上げが無事に終わったので、上棟式と手形式を行いました。

青空の良いお天気
御幣とお神酒

とても天気の良い一日で(気温は高めでしたが)、上棟式・手形式日和の一日となりました。

上棟式とは家屋の守護神と大工の神を祀って棟上げを無事に終えたことに感謝するとともに、今後の工事が最後まで安全に無事に進められるように祈る儀式です。そして、家屋の守護神と大工の神様に棟上げを無事に終えたとこに感謝する事から、上棟式は棟上げが終わったこの時期に行う家づくりの大事な行事の一つです。上棟式ではwoodplus代表の武下より簡単な挨拶をさせていただいて、お神酒を四隅に撒いて工事の無事を祈願しました。

上棟式の後に続いて手形式を行いました。

手形式では柱に手形を押したり、ご家族の皆さんの大事にしている言葉や家訓等を書いてもらいます。手形や家訓は家が完成したら見えなくなってしまいますが、手形式はご家族の家づくりの思い出を作るセレモニーです。Y様ご家族も思い思いの色の絵具を手に塗って柱に手形を付けてもらいました。お子様も自分の手に好きなピンク色の絵具を塗って柱にペタッと手形を押しました。小さいおててがとても可愛かったです。


手に絵具を塗って
お名前を記して
お子様の小さい手形がかわいい


家を建てるという経験は一生に何度もできることではありません。今回の手形式がY様ご家族にとって家づくりの思い出の1ページになればうれしく思います。woodplusでは家を施工するだではなく、それぞれのお施主様の家づくりの思い出も大切にさせていただきたいと思っています。

躯体の様子も一緒に見ていただきました

Y様邸の上棟式及び手形式はご家族の笑顔あふれた暖かい式となりました。
工事はいよいよ内装木工事に入ります。お引き渡しまでまだお時間をいただきますが、今後もY様ご家族と工事状況や家に対する想いを共有しつつ丁寧に進めてまいります。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。


woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550


模型を使っての打ち合わせ   ■社長のきまぐれブログ

2023.07.12

woodplusです。

暑いですね・・・。

こうも暑いと働く気力も低下しがちなこの頃ですが(スタッフ談)、ご安心下さい。社長武下はそんな事は微塵も感じさせず、毎日バリバリと精力的に働いでおります。

バリバリ働いておりますので、社長から工事の様子や写真を中々入手できずに、社長のきまぐれブログの更新も少し遠のいておりました(ちょっとしたスタッフの言い訳です( ´∀` ))。こんな事もあろうかと、きまぐれブログと銘打ったわけですが・・・と言い訳もここら辺にして、最近の社長の打ち合わせ風景を入手しましたので、ちょっとご紹介させていただきますね。


woodplusではご契約をいただき間取りが決まったお施主様へ、模型を使って打ち合わせをおこないます。これまで平面図や立面図を使って実際にお建ていただく注文住宅の雰囲気をお伝えしていましたが、実際の注文住宅を縮尺した立体の模型をご覧いただき全方向からバランスを確認したいただきます。

模型の写真を撮るY様ご夫婦

模型はお家の外観を見るだけでなく、屋根をパカッと外せばお部屋の間取りも忠実に再現しています。

お子様も一緒に♪、S様ご家族

模型を使うことで、よりイメージが膨らみます。上から眺めるもよし、目線の高さに持ち上げて開口部から中を覗いてみると、一足お先に新築へ足を踏み入れたような不思議な感覚になります。

模型を確認することで、ちょっと想像していた物と違う・・・とか、ここの建具の色はこっちの方が良いかも?といった、新しい気づきが生まれます。さらに武下がお施主様と一緒に確認することで、お施主様と武下の想いが共有できるので、感覚のずれやミスによるトラブルも回避できます。

模型を使っての打ち合わせは、会話も弾みますしお子様も含めてご家族で話し合う姿も見れて、皆で楽しみにしてくれてるんだなぁと嬉しくなる瞬間でもあります。woodplusでは、お施主様と心行くまで打ち合わせをさせていただいた後は、ご希望であれば模型をプレゼントしています。

woodplusのショールームでは、いろんな模型も飾っています。

初めて来られるお客様が、打ち合わせの合間に見ていただいて「屋根なしの家が良いな」とか、「奥行きのある土地でもこんな家が建てれるんだな」など、イメージを膨らませていただく時にも役立っています。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

家づくりなんでも相談会 開催

2023.07.10

お申し込みはこちらから


家づくりを成功させるためには、家を建てる前に家づくりの知識を持っておくことが必要です。

woodplusでは月に1度「家づくり勉強会」を開催していますが、「日程が合わずにいけない」というお客様の声を多数いただきました。

そこで今回は、お客様のお好きな日程で開催させていただく「家づくりなんでも相談会」を開催します。

予約フォームよりお客様のご都合の良い時間をお知らせください。お客様のご都合にあわせて日程を調整させていただきます。

「家づくりなんでも相談会」では

・同じ面積・同じ間取りでも住宅会社によって数百万の差額が出てしまうのはなぜ?

・自分たちはいくらローンを借りられる?

・一般住宅と高性能住宅の光熱費、どちらがコスパが良いの?

・自分達に合った土地の選び方は?

・他社の「家づくり勉強会」でこんな事聞いたけど・・・どうなんだろう?

などなど、お客様のたくさんの「?」にお答えいたします。

この機会に、是非一度ご参加下さい。

お待ちしています!

造作家具の魅力をご紹介   ■注文住宅コラム

2023.07.03

woodplusです。

暑いですねぇ。皆様、体調等崩していませんか?

先日、犬の散歩をしていたら蝉の抜け殻を見つけました。そういえば、朝5時頃犬の散歩で外にでて耳を澄ますと「ジージー」という控えめな蝉の鳴き声が聞こえてきます。「そろそろ夏本番だなぁ」と季節の移り替わりを感じると同時に、この夏の暑さを想像して「早く秋が来ないかなぁ」と思うこの頃です。

さて、今回のコラムは造作家具の魅力について書いていこうと思います。

造作家具と聞いて皆さんはどんな家具を想像するでしょうか?造作家具とは工務店やデザイン会社に「その部屋専用の家具製作」を依頼し、壁に直接取り付ける家具の事です。

造作家具の最大のメリットは、お客様の要望や好みに合わせたデザインが可能であるという事です。サイズ、形状、素材など、すべてを自由にカスタマイズする事ができます。これにより、家具が完璧にインテリアに調和して、個性的な雰囲気を醸し出すことができます。

woodplusでも注文住宅を契約していただいたお客様や、リノベーションをさせていただいたお客様宅で、色々な造作家具を作成させていただいています。例えば造作洗面台、壁一面の造作本棚、ベンチ兼引き出し物入など、お客様のライフスタイルに合わせた造作家具を多数制作しています。

造作洗面台
壁一面の造作本棚&デスク
外を眺めるのに最適な
ベンチ兼引き出し物入

どの造作家具もお客様と弊社武下が直接打ち合わせを重ねて作成した造作家具です。1つ1つ、丁寧に熟練した大工さんの手で作成されるため、耐久性や品質に優れています。そして造作家具は一般的な家具と異なり、お客様の空間に合わせて作られます。お客様の空間に合わせて作られるので、1ミリ単位の修正も可能です。そのため限られたスペースを最大限に活用する事ができるのです。

例えば洗面所に造作したタオル収納棚。こちらはバスタオルやタオルの幅を考え寸法を設計しているのでスペースに無駄がなく、更に扉を開けずに下から取り出せる無駄のないデザインになっています。

浴室横のタオル収納
幅を三つ折りタオルに合わせ、
下から取り出せるデザイン

このように、造作家具は、パーソナライズされたデザイン、高品質な素材と職人技、空間の最大限の活用と言ったメリットがあります。他の観点で言えば、作り付けなので一般の家具と違って地震の際に倒壊する恐れが少ないのも、大きなメリットと言えますね。

このように魅力のある造作家具。一般的に高いイメージがありますが、woodplusでは注文住宅やリノベーション、リフォームをご契約いただいたお客様には、比較的お安くご提供させていただいています。造作家具をお気軽にご相談いただけるという点は、住宅メーカーにはない工務店ならではの強みの一つです。

ご興味のある方は是非一度お問合せ下さいませ。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。


【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。


woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

S様邸 地盤調査を行いました。    

2023.06.26

woodplusです。

鬱陶しい梅雨空の毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日から1週間がスタートしますね。天気はイマイチですが、気持ちを新たに張り切って1週間を乗り切ろうと思います。

さて、woodplusではこの週末にS様邸の地盤調査を行いました。

地盤調査とは、建物を建てる前にその地盤がどの程度の重さに耐え、沈下に抵抗する力があるかを確認する調査です。地震が多い日本。阪神淡路大震災を経て、建物を新たに建てる際には地盤の地耐力を調べる事が2000年に改正された建築基準法で義務付けられました。この建築基準法に則り、woodplusでは家を建てる前には必ず地盤調査を行います。


梅雨の晴れ間の覗く中、蒸し暑い日でしたが専門業者に来てもらい、いくつかのポイントで測定をしました。以前に家が建っていた土地なので、大丈夫なのでは?と期待をしてしまいますが、思い込みは禁物です。もし地盤が弱いところに家を建ててしまうと、将来的に家が傾いてきた・・・なんて事にもなりかねません。だから、地盤調査は注文住宅を建てる位置を確認して慎重に行っていきます。

調査員さんは地盤の強さの数値だけでなく、地質の状態も考慮して解析をしていきます。なので、地盤調査の結果はその場で答えてはくれません。結果が来るまではドキドキですが、これも頑丈な注文住宅を建てるために大切な時間です。地盤調査をした後は毎回ドキドキしながら結果を待つことになるのですが、果報は寝て待てとも言いますし、良い結果であってくれ~と願いつつ、待っているところです。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

第39回 家づくり勉強会 開催
【受付を終了しました】

2023.06.19

ご予約はこちらから

「お家をお得に建てるための90分」と題して家づくり勉強会を開催します。

今回の家づくり勉強会は各時間1組様限定なので、皆の前では聞きにくい、あんな事も、こんな事もなんでもお気軽にご相談いただけます。知識なしで家づくりを始めるのと、基礎知識を身に付けて家づくりを始めるのでは家づくりに大きな差ができてしまうこともあります。家づくりの基本を学んで安心・安全に家づくりをスタートしませんか?

【今回の家づくり勉強会でお話する事を一部紹介】

・同じ面積・同じ間取りでも住宅会社によって数百万の差額が出てしまうのはなぜ?

・自分たちはいくらローンを借りられる?

・高性能住宅の性能って何だろう?

・一般住宅と高性能住宅の光熱費、どちらがコスパが良いの?

・自分達に合った土地の選び方は?


【今までにご参加いただいたお客様からの声をご紹介】