Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

カテゴリー:注文住宅コラム

子育てと仕事を両立するための理想の住宅    ■注文住宅コラム

2024.07.18

みなさん、こんにちは。

woodplusです。

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?夏本番、冷たい飲み物やアイスが美味しい季節ですね。さて、今回のブログは子育てと仕事を両立するための理想の家について書いてみようと思います。

共稼ぎのご家庭で子育てをされている方々にとって、毎日の生活を少しでも快適にする住まいの工夫は重要です。woodplusでは家づくりの際に、お客様の日頃の生活をお聞きし、時間と労力を効率的に使えるような設計をしています。そこで今回は、私たちがこれまで様々な打ち合わせを通して培って来た共稼ぎ子育て世帯にお勧めの住宅について、具体的なアイデアをご紹介します。



1.オープンなリビング・ダイニング
お仕事で忙しい日々を送る中、家族が一緒に過ごせる時間はとても貴重です。リビングはご家族が集まり、寛ぐのに大事な場所です。そこで、リビングをオープンなリビング・ダイニングにすることで、家事をしながら子どもたちとコミュニケーションをとることができます。キッチンからリビング全体を見渡せるレイアウトにすると、料理をしながら子どもの様子を確認できるため、安心して家事を進めることができます。

料理をしながら見渡せるオープンキッチン
キッチンカウンターに造作絵本棚を作成


2.効率的な家事動線

家事の効率化は、共稼ぎ世帯にとって大きなポイントです。例えば、キッチンから洗濯室、収納スペースへの動線を短くすることで、家事の負担を軽減できます。また、ランドリースペースを広く取ることで、洗濯物を一箇所で洗い、干し、収納できるようにすると便利です。さらに、家事代行サービスを利用する場合にも、効率的な動線は大変役立ちます。

玄関から洗面所を通ってリビングへ回遊動線
浴室の隣にランドリースペースを確保


3. 子どもの成長に対応するフレキシブルな間取

子どもが成長するにつれて、必要なスペースの変更やプライバシーの確保が必要になります。そこでフレキシブルな間取りを採用することで、家族の成長に合わせて部屋の使い方を変えられるようにすることが重要です。例えば、子どもが小さいうちは大きなプレイルームとして使い、成長に合わせて個室に分けることができるような設計にしておくことも良いと思います。

将来分ける事を前提に扉を2つ設けた子供部屋
子ども部屋と子供部屋の間に共有の収納を設けた間取り



4.快適な在宅勤務スペース

コロナ以降、在宅勤務をされる方も多いかと思います。在宅勤務スペースを快適に整えることで、仕事の効率を高めることができます。リビングの一角や寝室の一部にデスクスペースを設けることで、仕事に集中できる環境を作り出します。また、忙しいご家族が一緒に時間を過ごせるための大人も子どもも使える共用ワークゾーンを設計するのも一案です。

寝室にワークスペースを設けた間取り
リビングに共有ワークゾーンを設けた間取り


5. 安全性と快適性を重視した家の性能と設備

共稼ぎで忙しい日々を送る中、年間を通じて快適な温度を保つために高気密・高断熱を備えた家を選ぶことも重要です。高気密・高断熱住宅は、空調設備の効率を最大限に引き出し、エネルギー消費を抑えながら年間を通じて快適な室内環境を維持します。更にセキュリティシステムを導入すと、留守中でも安心して過ごすことができます。例えばスマートホーム機能を活用すると、外出先からでも家の様子を確認できるため、安心感が増します。

自然素材の断熱材で高気密を実現
設備リモコンやスイッチを一か所にまとめてスッキリと


共稼ぎ子育て世帯にとって、効率的で快適な住まいを作ることは、家族の時間をより豊かにするための大切な要素です。オープンなリビング・ダイニング、効率的な家事動線、フレキシブルな間取り、快適な在宅勤務スペース、安全性と快適性を重視した住宅性能と設備などを取り入れることで、日々の生活がぐっと楽になります。 woodplusでは、共稼ぎ子育て世帯のニーズに応じた家づくりをサポートしています。ご相談やご質問があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。これからも、皆様の理想の住まいづくりを全力でサポートしていきます。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

これで安心、「家づくり」でできる夏の虫対策   ■注文住宅コラム

2024.07.10

みなさん、こんにちは。

woodplusです。

暑い夏がやってきました。夏といえば楽しいイベントがたくさんありますが、一方で気になるのが「虫」です。特に家の中に入ってくる虫たちは、快適な生活を妨げる存在です。

そこで今回は、夏の虫対策について、今すぐできる対策やこれから家づくりをする際に気を付けたい事を思いつくままに書いてみようと思います。


【高性能な網戸の設置】

まず基本となるのは、窓やドアに高性能な網戸を設置することです。最近では、細かいメッシュで小さな虫も通さない網戸が開発されています。このような素材の網戸を使用することで、風通しを確保しつつ、蚊やハエ、コバエなどの侵入を防ぐことができます。特に目の細かいメッシュを選ぶことで、より効果的に虫をシャットアウトできますよ。


【自然素材を使った防虫対策】

自然素材を使った防虫対策効果的です。例えば、玄関や窓の周りにレモングラスやミントなどのハーブを植えることで、虫を寄せ付けにくくなると言われています。これらのハーブは、見た目にも爽やかで、お庭やベランダのアクセントにもなります。また、ヒノキやスギなどの自然素材を使った建材には、防虫効果があるため、家の中に取り入れることで虫対策ができますよ。


【防虫網の設置】

換気口や排水口など、虫が入りやすい場所には防虫網を設置することをお勧めします。特にキッチンや浴室、洗面所などの水回りには虫が発生しやすいため、しっかりとした対策が必要です。防虫網を取り付けることで、通気性を確保しながらも虫の侵入を防げます。また、取り付けた防虫網は定期的に点検をすることも忘れないようにしましょう。折角対策をしていても、網が外れていたり隙間ができてしまっては意味がありませんもんね。


【照明の工夫】

照明の種類や配置を工夫すると、虫を寄せ付けにくくなります。虫は光に引き寄せられるため、夜間に外部照明を点ける際には、虫が寄り付きにくいLED照明を選ぶと良いですよ。また、窓の近くに明るい照明を配置するのではなく、少し離れた場所に設置することで、開口部の開閉時に虫の侵入を防ぐことができます。


【断熱性能と気密性の向上】

断熱性能や気密性を高めることも、虫の侵入を防ぐ一つの方法です。

特に高気密・高断熱の住宅では、隙間が少なくなるため、虫が入り込む隙間も減少します。また、断熱材やシーリング材の素材を工夫する事もお勧めです。例えば、セルロースファイバー断熱材は防虫効果があるため、断熱性能と同時に虫対策にも役立ちます。



夏の虫対策は、快適な住まいを維持するために欠かせませんよね。woodplusでは、これからも自然素材取り入れた高断熱・高気密住宅を提案することで、住まいの快適さを追求し、皆様に安心して過ごしていただける家づくりを続けていきます。






高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

いよいよ夏、到来!「先進的窓リノベ」で省エネ生活しませんか?   ■注文住宅コラム

2024.06.12

みなさん、こんにちは。

woodplusです。

今日の高槻の最高温度は30℃を超えるそうです。いよいよ夏到来ですね。

まだ6月だけど、こうも暑いといよいよクーラーを作動させようか?と迷ってしまいますね。

でも、6月から電気料金が値上げになり、クーラーによる電気料金UPが気になるのも正直なところです。

そんな皆さんに、是非おすすめしたいのが、環境省が勧めている「先進的窓リノベ」です。

「先進的窓リノベ」とは既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアに改修する費用に対して、補助金がもらえる制度です。

今回のコラムでは、既存の窓の内側に省エネ効果の高い断熱窓を設置する窓リノベのメリットデメリットについてご紹介します。


改めて内窓とは?

内窓とは、既存の窓の内側に取り付けるもう一枚の窓の事です。簡単に言えば二重窓の構造になります。内窓を設置することで、断熱性や防音性を高める効果があります。




【内窓のメリット】

1.断熱効果

内窓を設置すると断熱効果に繋がる2つのポイントがあります。

1つ目は窓です。内窓を設置すると、既存の窓と新しく設置した窓の間に空気の層ができ、この空気層が断熱材の役割になります。2つ目は窓枠です。古い窓枠はアルミを使っていることが多く、アルミは熱が伝わりやすい素材なので窓枠からも熱を通していました。でも、内窓に使う窓枠は樹脂素材を使用しています。樹脂素材は熱が伝わりにくいので窓枠からも熱を通しにくくなります。この窓の空気層と熱が通りにくい樹脂素材の窓枠の効果により、夏は外の熱気が室内に入りにくくなるため、冷房効率が向上します。

2.省エネ効果

断熱性が向上することで、エアコンや暖房機器の使用を減らすことができます。これにより、エネルギー消費を抑える事ができ、電気代の節約につながるはずです。

3.防音効果

内窓を設置すると、外からの音や室内の音が二重窓を通過するため、防音効果が期待できます。特に交通量の多い道路沿いや鉄道の近くなど騒音が気になる場所にお住まいの方には、大きなメリットになります。

4.結露対策

内窓を設置すると、窓ガラスの内側の温度が外気温に左右されにくくなり、窓の結露の発生が抑えられます。結露を防ぐ事で、カビやダニの発生を防ぎ、健康的な住環境を維持できると共に、冬に発生する結露を拭くという面倒な家事が無くなります。

5.防犯性の向上

内窓が追加されることで窓が二重になるだけでなく、それぞれの窓に取り付ける鍵により施錠も二重になります。これにより、窓を割っての侵入が難しくなり、窓の防犯効果がグンとアップします。



【内窓のデメリット】

1.設置費用

内窓を設置するには、既存の窓の内側に新たな窓を取り付けるため、コストがかかります。ただ、「先進的窓リノベ」を利用することで、コストを¥0にはできませんがかなり軽減ですことがきます。どれくらい軽減できるかは、それぞれの窓の事情によって変わってきます。ご興味のある方は弊社へお問合せ下さい。

2.掃除が面倒

窓が二重になるという事は窓枠も二重になるため、窓枠の掃除も2倍になります。また内窓と既存の窓の間に埃や汚れがたまることもあり、掃除が面倒に感じることがあります。特に窓が高い位置にある場合は掃除が大変かもしれません。

3.窓の開閉が二度手間

内窓を設置すると二重窓になり防犯効果の高まる半面、開閉時は内窓を開けてから既存の窓を開けるという二重の手間がかかります。頻繁に開閉する必要がある窓に内窓を設置した場合は、少し面倒に感じるかもしれません。

4.外観の変化

内窓は室内側に設置するので、家の外観には影響しません。でも、既存の窓枠の色と内窓の窓枠の色が違ったり鍵の位置が微妙に違ったりと、室内の見た目やインテリアに影響を与えることがあります。デザイン性を重視する方は事前にどのような形になるかを是非チェックしてみてください。



内窓には断熱性や防音性の向上、結露対策や省エネ効果など多くのメリットがあります。一方で、費用や掃除の手間、窓の開閉の手間といったデメリットもあります。実は我が家は数年前に内窓を設置しました。確かにデメリットはありますが、それ以上のメリットを実感している毎日です。ですからおすすめしたいという訳ではないのですが、今年の夏の暑さに不安を感じる方は、お住まいの環境やご予算、生活スタイルに合わせて内窓の設置を検討してみてはいかがでしょうか?

ご質問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にご連絡下さいね。

お待ちしています!


お問合せはこちらから






高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

省エネ住宅と家庭用蓄電池     ■注文住宅コラム

2024.05.22

みなさん、こんにちは!

woodplusです。

今日は、省エネ住宅と家庭用蓄電池についてお話ししようと思います。最近、ニュースや広告で耳にすることも増えた「家庭用蓄電池」ですが、実際にはどのようなメリットがあるのか、そしてそれが省エネ住宅にどう関わってくるのかを、わかりやすくご紹介しますね。


まず、家庭用蓄電池について簡単に説明します。これは、電気を貯めておいて、必要なときに使うことができるバッテリーのことです。家庭用蓄電池に貯める電気は大きく分けて2つあります。1つ目は太陽光発電などでつくった電気、そしてもう1つは電力会社から買った電気です。今回は省エネ住宅との関係についてお話したいので、太陽光発電でつくった電気について書いていきます。省エネ住宅では蓄電をする場合、太陽光パネルと組み合わせて使うことが多く、昼間に太陽光パネルを通して発電した電気を蓄電池に貯めて、夜間や停電時に使うことができます。


<家庭用蓄電池を設置するメリット>

  1. 停電対策: 停電が起きたとき、蓄電池に電気が貯まっていれば、電気が使えなくなる心配がありません。冷蔵庫や照明、スマホの充電など、生活に欠かせない電気製品が使えるのは大きな安心です。
  2. 電気代の節約: 昼間に太陽光で発電した電気を夜に使うことで、電力会社から買う電気の量を減らせます。また、電気の料金が安い夜間に充電しておいて、昼間に使うといった工夫もできます。
  3. 環境にやさしい: 蓄電池を使うことで、自家発電の電気を有効活用できます。これにより、化石燃料に頼る電力消費を減らすことができ、CO2排出の削減にもつながります。

省エネ住宅は、その名の通りエネルギーを効率的に使うための工夫がたくさん詰まった住宅です。断熱性の高い壁や窓、効率的な冷暖房設備、そしてもちろん、太陽光パネルなどの再生可能エネルギーシステムが組み込まれています。家庭用蓄電池を省エネ住宅に導入することで、沢山の相乗効果が期待されます。

<期待される相乗効果>

  • エネルギーの自給自足: 太陽光パネルで発電し、蓄電池に電気を貯めておくことで、電力会社から買う電気を最小限に抑えられます。これにより、エネルギーの自給自足が実現し、電力料金の変動にも左右されにくくなります。
  • 快適な生活空間: 省エネ住宅の設計により、快適な室温が保たれやすくなっています。蓄電池があることで、エアコンやヒーターの稼働を気にせず使えるため、さらに快適な生活が送れます。
  • 長期的なコスト削減: 最初の投資は必要ですが、長い目で見れば、電気代の節約や売電収入(余った電気を電力会社に売ること)でコスト削減が可能です。


家庭用蓄電池と省エネ住宅は、未来のエコな生活スタイルの象徴ではないかと思います。初期費用や設置の手間など、考えるべき点はありますが、それ以上に得られるメリットは大きいです。

woodplusの注文住宅は高断熱・高気密住宅なので、太陽光パネルと家庭用蓄電地を設置して省エネ住宅としてお住まいのご家族も増えています。弊社ではこれまで省エネ住宅のご相談を始め、沢山のご相談に対応させていただいています。ですから、例えば省エネ住宅の減税や設置する際の補助金など、今後家づくりをお考えの方へアドバイスをできる事が沢山あります!

ぜひ一度お気軽にご相談ください。私たちが全力でサポートいたします!





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

woodplusで人気の間取り part2   ■注文住宅コラム

2024.03.12

みなさん、こんにちは。

woodplusです。さて今回のコラムは「woodplusで人気の間取り part2」と題して、近年、弊社で注文住宅をご契約されたオーナー様から人気が高かい「2way玄関」をご紹介します

2way玄関とは、通常の玄関からホールへの出入り口の他に、シューズクロークや土間収納からの出入り口を設けて、室内へ2か所からアクセスできる玄関の事です

2way玄関には沢山のメリットがあります。

例えば、ご家族がファミリー用の出入り口を利用する効果として、メインの玄関側に靴が沢山並ぶという事が無くなりスッキリとした玄関が保てます。いつも玄関がすっきりしていると、急な来客でも慌てることが無くなりますよね。スッキリしたスペースが確保できたら洗面台を設置するのも良いでしょう。帰ってすぐの手洗いでウイルスを家に持ち込まない生活ができ、感染予防にも衛生的にもお勧めです。

2way 玄関のファミリー用の玄関にはシューズクロークを設けると、脱いだ靴をそのまま収納することができます。また、その奥にアウターを掛けるハンガーパイプやカバンなどを収納できる収納棚を設けると、家に帰ってきた後やお出かけ前の動線がスムーズでストレスフリーな生活ができます。生活動線をスッキリさせて時短を実現する事は、忙しい現代にとって大事なことです。


1例として2way玄関のそれぞれの出入り口を間仕切り壁で仕切ってしまえば、外からファミリー用の出入り口が隠れてプライバシーの確保ができます。このように2way玄関には多くのメリットがあると同時に様々なバリエーションもあります。

玄関は一番最初にお客様を迎える場所です。快適な空間にするためにも、2way玄関をご検討してみてはいかがでしょうか?



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

woodplusで人気の間取り part1  ■注文住宅コラム

2024.02.19

皆さん、こんにちは。

Woodplusです。

家づくりを考える時、まずは理想の間取りを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?そこで今回のコラムから数回に分けて、woodplusで注文住宅を建てたオーナー様から人気の高かった間取りをご紹介したいと思います。お付き合いくださいませ。


今回はリビング階段のご紹介です。2階建ての住宅であれば、必ず設ける階段。woodplusではリビング・ダイニング・キッチンを壁で仕切ることなく1つにまとめたオープンLDKに、2階へ続く階段を設計するプランが人気です。そこで、実例を交えつつリビング階段のメリット・デメリットをご紹介します。


<メリット>

空間の広がりと自然光を取り入れた明るさの確保

リビング階段は空間を広く感じさせ、開放感を演出します。リビングに階段を設置することで吹き抜けができ、その部分に窓を設けると自然光を取り入れるとこができます。吹き抜け部分に窓を設置することで、昼間は電気を使わずに明るさを確保できますし、LDKがより広々とした印象を与え快適な生活空間を提供できます。


デザインの柔軟性

リビング階段はデザインの柔軟性が高いです。様々なスタイルや素材を組み合わせることで、おしゃれで個性的な階段を実現できます。これは住宅の顔とも言えるLDKの特徴を際立たせ、ご家族にピッタリのLDKをつくることができます。

例えばブラックのアイアン手摺を使ったシースルー階段の場合、黒のアイアン手摺がリビングを引き締めLDKをスタイリッシュでおしゃれな空間にしてくれます。

木製の手摺を使ったリビング階段の場合は木のぬくもりを感じる暖かい雰囲気のLDK空間をつくりだしてくれます。更に階段下を収納として利用すると、生活感の出やすいものを収納できLDKをスッキリした空間にしてくれます。



<デメリット>

2階に音や匂いが広がりやすい

リビング階段は2階に声が届きやすくコミュニケーションをとりやすい反面、キッチンでの水の音や匂いが2階へ広がりやすいといったデメリットもあります。また、上り下りする際に発生する足音や物の落下などを心配される方もいます。


スペースの制約

リビング階段はスペースを必要とするため、住宅の設計や配置に制約がでることもあります。特に狭い敷地や変型地などへコンパクトな住宅をお考えの場合は、スペースの有効活用が難しくなる可能性があります。


以上、人気のリビング階段についてメリットとデメリットをご紹介させていただきました。どんな間取りでも、メリットがあればデメリットもあります。デメリットを知っておけば、設計の段階でデメリットを最小限に抑える素材を使用したり設備を考えたりなど、ご家族に合った最適なプランニングをすることができます。こんな間取りにしたいなぁとお考えの方は、お気軽にご相談下さい。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

自宅を安全に!手軽なDIY防犯対策アイディア   ■注文住宅コラム

2024.01.31

みなさん、こんにちは。

woodplusです。

先日、次のコラムに何を書こうかなぁと思いながらネットサーフィンをしていた時に、「防犯を意識していても実際に取り組んでいる世帯は半数以下」というネット記事を見つけました。この記事には、積水ハウス住生活研究所が20代~60代の方500人を対象に行った「自宅における防犯調査」が掲載されていました。その中で、普段の生活のなかで自宅の防犯意識の有無について質問したところ、「意識する、やや意識する」と答えた人が76%と高かったのに対し、実際に防犯対策をしている人は45,2%と半数以下にとどまったと書かれていました。

実際、我が家も6年程前から戸建てに住んでいるのですが、防犯をしなきゃなぁと思いつつ、「周りの家の方が豪華だし、泥棒が古い中古の我が家をえらんでわざわざ入るなんてないわな(笑)」と思っていました。でも、なんと空き巣の被害にあってしまったのです!そんなに取られる物もなかったので被害は少なかったのですが、それでも知らない人が土足で家に入ってきた事は気持ち悪かったですし、何よりまた誰かが入ってくるのでは?と今でも怖く感じる事があります。

前振りが長くなってしまいましたが、今回のコラムでは空き巣に入られた経験から、実際我が家で行った防犯対策も含めて簡単にできる防犯対策をご紹介します。


1. 明るさを味方にしよう!

まずは明るさを重視しましょう。玄関や庭先にLEDセンサーライトを設置することで、夜間に自宅周辺が明るくなり、不審者を寄せ付けません。設置は簡単にできますし、ランニングコストを考えると太陽光を利用するソーラーパネル付きのものもおすすめです。

2. 窓やドアを強化しよう!

窓やドアは重要な防犯ポイントです。シンプルながらも頼りになるのが、補助錠や防犯フィルムです。補助錠は手軽に取り付けられ、防犯フィルムはガラスが割れても割れカスが飛び散りにくくなります。更にこちらはリフォームになってしまいますが、既存の窓に内窓を取り付ける2重窓もおすすめです。単純に施錠も2倍になりますし、窓も2重になって空き巣が窓を割るのに手間が2倍になり窓からの侵入を防げます。

3. ネットワークカメラで見守りを強化!

最近では手軽な価格で高性能なネットワークカメラが手に入ります。玄関や庭先に設置して、スマートフォンやパソコンでリアルタイムに映像を確認できるようにすると、いつでも自宅を見守ることができます。

4. 草木や郵便物に気を配ろう!

長期間不在の際は、庭の草木が伸び放題になったり、郵便物が溜まるのを防ぐために、ご近所や友達にお願いして、不在時のお世話を頼んでみましょう。これにより、空き巣や不審者に気づいてもらいやすくなります。

5. SNSで情報発信!

不審者情報や防犯対策のアイディアを、地域のSNSグループなどで共有しましょう。近隣住民と連携することで、防犯意識が高まり、安全な地域づくりに寄与できます。

これらのアイディアを取り入れながら、快適で安全な住まいを築いていくのはいかがでしょうか?手軽なDIYでできることから始めて、少しずつ防犯対策を強化していくと、安心して日々を過ごせること間違いなしです。





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

結露対策と光熱費削減を「内窓リフォーム」で実現しませんか?    ■注文住宅コラム

2024.01.16

woodplusです。

今日は寒いですね。

ここ高槻でも今朝は雪が舞っていました。

こういう寒い日は窓が結露したり、暖房をいつもより焚いたりしてしまいますよね。そこで今回は、冬季の寒さ対策に特におすすめの「内窓リフォーム」についてお話しします。実は室内で暖房を焚いても52%もの熱が窓から流出すると言われていて、窓は断熱にとってとても重要なアイテムなんです。その点からも「内窓リフォーム」は、結露対策に優れ、光熱費削減に有効と言えます。

寒い季節が訪れ、窓ガラスに結露が発生することはよくあります。結露は見た目の問題だけでなく、家の中の湿気が原因で健康被害や建物の劣化につながることもあります。そこで、結露対策の一環としても、「内窓リフォーム」がおすすめです。

内窓は、既存の窓に取り付ける形で、二重窓のような役割を果たします。内窓を設置することで、外部からの寒さや湿気を遮断し、室内の温度と湿度を安定させる事ができます。これにより、結露の発生を抑制し、室内の快適な環境を保つことが可能です。

また、「内窓リフォーム」は光熱費削減にも役立ちます。二重窓の効果を得ながら、比較的低コストで施工できるため、長期的にはエネルギーコストの削減に繋がります。冬季は暖房コストが気になりますが、内窓の断熱性能によって室内の温度が安定し、暖房の効率も向上します。

さらに、現在、「内窓リフォーム」には国からの助成金があり、これを活用することで費用の一部をカバーできます。また、工事も簡単で1日で終わります。「内窓リフォーム」は、結露対策、光熱費削減、そして助成金の観点からもおすすめのリフォームプランです。冬季の寒さ対策に悩まれている方は、是非一度ご相談下さい。


メールでのお問い合せはこちらから

お電話でのお問合せは072-669-8550まで



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

造作家具の魅力をご紹介   ■注文住宅コラム

2023.07.03

woodplusです。

暑いですねぇ。皆様、体調等崩していませんか?

先日、犬の散歩をしていたら蝉の抜け殻を見つけました。そういえば、朝5時頃犬の散歩で外にでて耳を澄ますと「ジージー」という控えめな蝉の鳴き声が聞こえてきます。「そろそろ夏本番だなぁ」と季節の移り替わりを感じると同時に、この夏の暑さを想像して「早く秋が来ないかなぁ」と思うこの頃です。

さて、今回のコラムは造作家具の魅力について書いていこうと思います。

造作家具と聞いて皆さんはどんな家具を想像するでしょうか?造作家具とは工務店やデザイン会社に「その部屋専用の家具製作」を依頼し、壁に直接取り付ける家具の事です。

造作家具の最大のメリットは、お客様の要望や好みに合わせたデザインが可能であるという事です。サイズ、形状、素材など、すべてを自由にカスタマイズする事ができます。これにより、家具が完璧にインテリアに調和して、個性的な雰囲気を醸し出すことができます。

woodplusでも注文住宅を契約していただいたお客様や、リノベーションをさせていただいたお客様宅で、色々な造作家具を作成させていただいています。例えば造作洗面台、壁一面の造作本棚、ベンチ兼引き出し物入など、お客様のライフスタイルに合わせた造作家具を多数制作しています。

造作洗面台
壁一面の造作本棚&デスク
外を眺めるのに最適な
ベンチ兼引き出し物入

どの造作家具もお客様と弊社武下が直接打ち合わせを重ねて作成した造作家具です。1つ1つ、丁寧に熟練した大工さんの手で作成されるため、耐久性や品質に優れています。そして造作家具は一般的な家具と異なり、お客様の空間に合わせて作られます。お客様の空間に合わせて作られるので、1ミリ単位の修正も可能です。そのため限られたスペースを最大限に活用する事ができるのです。

例えば洗面所に造作したタオル収納棚。こちらはバスタオルやタオルの幅を考え寸法を設計しているのでスペースに無駄がなく、更に扉を開けずに下から取り出せる無駄のないデザインになっています。

浴室横のタオル収納
幅を三つ折りタオルに合わせ、
下から取り出せるデザイン

このように、造作家具は、パーソナライズされたデザイン、高品質な素材と職人技、空間の最大限の活用と言ったメリットがあります。他の観点で言えば、作り付けなので一般の家具と違って地震の際に倒壊する恐れが少ないのも、大きなメリットと言えますね。

このように魅力のある造作家具。一般的に高いイメージがありますが、woodplusでは注文住宅やリノベーション、リフォームをご契約いただいたお客様には、比較的お安くご提供させていただいています。造作家具をお気軽にご相談いただけるという点は、住宅メーカーにはない工務店ならではの強みの一つです。

ご興味のある方は是非一度お問合せ下さいませ。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。


【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。


woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

秋の芸術鑑賞    ■注文住宅コラム

2022.11.07

woodplusです。

朝晩、めっきり冷えてきましたね。

日本には四季がありますが、季節を感じる出来事というのが年々減っている気がします。もちろん、暑い夏や寒い冬という気温で感じる季節はあるのですが、食べ物や景観で感じる部分が減っている気がします。昔の日本人は季節の移り変わりにもっと敏感で、そこに感情を載せて芸術の領域に高めていたように思います。

少し前になるのですが、家族で平等院鳳凰堂を観に行きました。本当はもう少し遠出をしたかったのですが、コロナがまた流行り始めたと伝え聞き、子ども達も大きくなり学校で歴史を学び始めたので歴史を身近に感じてほしいなぁと思っていたこともあり、愛犬を連れていけて歴史を感じられる平等院鳳凰堂に決めました。

歴史的な場所に行くという事で、事前に歴史を少しおさらいしていきました。藤原頼道という摂関政治の最高潮の時代の藤原氏の当主が建てたお寺で、当時の末法思想からくる来世の極楽行きを願った代表のお寺だそうです。確かに、極楽とは綺麗なものだと信じられるような、綺麗な装飾がある現代でも素直に美しいと思えるお寺でした。

本当は阿弥陀堂の中の仏像や装飾も見たかったのですが、コロナ禍で人数制限がありお堂の中は拝観できませんでした。主人は若いころに行ったことがあるらしく、本当に極楽ってこんな感じかも?と思えるような装飾があったそうです。いつ落ち着くともしれませんが、コロナが落ち着いたらじっくりと見てみたいものです。

建物の作りや庭は当時の財の限りを尽くしただけあって、我々庶民が真似をできるようなものはありませんでした。ただ、左右対称にすると綺麗に見えるといったコンセプトの部分では、真似できるところもあるのかな、と思いました。幾何学的に綺麗に見えるパターンというのは絵画や、文具にもあり、うまく組み合わせると素敵なインテリアになるのかもしれません。


今回久しぶりに歴史的建築物を観れて、昔の方の生活に少し思いを馳せ良い時間を過ごせました。これから紅葉のシーズンになり京都は観光客でにぎわうかもしれませんが、皆さんも観に行かれてはいかがでしょうか?インテリアで悩んでいる方も、もしかしたらインスピレーションがわくかも?しれませんね。









高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

狭小地の広さとは?    ■注文住宅コラム

2022.10.11

woodplusです。

朝晩が寒くなり、すっかり秋めいてきましたね。今週は週の後半にかけて、また少し暑さが戻ってくるとか・・・。気温の急激な変化に何を着て良いのやら迷ってしまいますね。この時期、気温の変化に体がなじめず体調を崩しがちなので気を付けたいものですね。


さて、久しぶりのコラムの投稿になります。今日のテーマは「狭小地」についてです。最近、良く耳にする「狭小地」という言葉ですが、読んで字のごとく狭い土地の事なんだろうなぁとはイメージできますよね。では、狭い土地って果たしてどれくらい?と考えた時に明確な基準はありません。ネットで色々検索してみたのですが、メーカーや工務店によって狭小地の定義が30坪であったり、20坪であったり・・・差があるようです。


では、woodplusでの基準はどれくらい?と気になるところです。社長に確認したところwoodplusでの狭小地の基準は15坪~23坪(50㎡~76㎡)だそうです。勿論、その地域の建築条件によって違ってくることもありますが、15坪~23坪くらいの土地があれば、狭小地として住宅を建てられるそうです。因みに間口(道路に面した幅)は4.5メートルあれば大丈夫だそうですよ。


弊社woodplusが主に施工エリアにしている、高槻市・茨木市・島本町では最近土地の値段が上がりつつあります。家も建てたいけど、日常の生活も大事にしたい・・・土地が高いから注文住宅は無理かなぁと諦めている方もいらっしゃるかもしれません。そんな時に狭小地も検討してみてはいかがでしょうか?


狭小地のメリットとして、土地は狭くなりますが郊外に土地を購入する金額で、駅やバス停・商業施設に近い土地を購入する事ができます。また、土地が狭い分、固定資産税や生活にかかる光熱費等のランニングコストを抑える事も可能です。一方、デメリットとして近隣と近くなるため、通風や採光・近隣の生活音が気になるところです。でも、そこは注文住宅の設計力でカバーができるかと思います。例えば採光を考えるなら、吹き抜けにして高窓から入ってくる日の光で家の中を明るくすることができます。通風では土地に合わせて、どこから風が抜けるのかを計算して窓を設計する事も可能です。


このように狭小地で家を建てるなら、土地を活かして設計をする注文住宅を、是非、検討してみてください。そしてその中にwoodplusの注文住宅もご検討いただけると嬉しいです。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

掃除機選び     ■注文住宅コラム

2022.09.16

wood plusです。

9月も中旬なのに暑い日が続いていますね。

大型の台風も近づいているようなので、家の周りを今一度点検して、飛ばされそうな物があれば家の中に入れるなど準備をしておきたいものです。また、懐中電灯や備蓄品などの点検もお忘れなく・・・ですね。

さて、皆さんは日頃の掃除でどのような掃除機をお使いですか?

先日、義理の母に頼まれて掃除機を購入しました。義理の母は夫に先立たれて一人暮らしになり、色々と熟慮の上に老人ホームに入りました。昔の老人ホームとは異なり、プライベートは確保されたマンションのような施設で、本人も気に入って生活を楽しんでいます。もちろん、健康上のバックアップもあるため、家族の立場でも安心できます。

安心できると言っても、コロナ禍になってからは集団感染を恐れて訪問制限が厳しく設定されました。それまではチョコチョコと訪問して、日頃の生活上の不便なところを手伝うことをしていました。2年以上も訪問しないと少しずつ蓄積された不都合がたまっていきます。今回の掃除機の依頼も購入していたバッテリー式掃除機のバッテリーが弱くなって、掃除がしにくくなったためです。

訪問できればバッテリー交換ぐらいは簡単な作業なのですが、訪問できない中であちこちネジを外してとリモートで教えながら自分で交換してもらう、というのは義理の母には難易度が高すぎます。そこで、今後のことも考えて義理の母の希望はバッテリー交換の不要なコード付きの掃除機になりました。訪問できないのでリモートで相談しつつ、ネットで注文して義理の母も満足できたようです。

掃除機を探す際に驚いたのですが、今はコード付きよりバッテリー式が多くなっていて、またバッテリー式の重量が軽くなっていました。歳がばれそうなのですが、私の思い出ではバッテリー式の掃除機は車内清掃用で売られていて、大して吸わない割にすぐにバッテリーが無くなるものでした。バッテリーが長持ちし、且つ、軽量のバッテリー式掃除機が多くなったのは、リチウムイオン電池の発明が大きく貢献をしているんだろうなぁと思いました。

因みに我が家は、8年程前に購入したバッテリー式掃除機とロボット掃除機、そして15年程前に購入したコード式掃除機を使い分けています。バッテリー式掃除機はそこそこ重量があり15分しかバッテリーが持たないので、食事終わりに食卓周りとキッチン周りの掃除、及び階段掃除に使っています。コード式掃除機はたまに掃除の神が下りてきた時に、家中を掃除するのに重宝しています。そして、ロボット掃除機はなぁ~んにもやる気が出ないときに(これが一番多いので一番活躍しているかも・・・)、私の代わりに掃除をしてもらい重宝しています。

バッテリー式(サイクロン式)、コード式、ロボット掃除機、それぞれにメリットデメリットがあります。迷った時には、自分の生活習慣を考えて自分に合った掃除機を選びたいものですね。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

お庭の手入れ     ■注文住宅コラム

2022.08.26

woodplusです。

今年は(も?)酷暑ですね。最近、朝晩は少し涼しくなったような気もしますが、日中はまだまだ暑くて学校か再開した事もあり子供の熱中症を心配しています。そんな中でいつも大変に思うのが、生垣の剪定と雑草の処理です。この時期2~3日見ない間にとすくすくと育ち、大変なことになります。この時期の植物(特に雑草や生垣)は、「生命の強さを感じる~」と流暢な事を言っていられないくらいすんごい生命力なんです。

我が家にはそんなに広くない?庭と言っても良いのか?という程度の庭があります。築35年ほどの家でエクステリアもその時に作られた物なので、時代を反映しているというか・・・小さい庭にしては生垣などがしっかり植えてあります。そして、この生垣が曲者なのです。以前はチョコチョコ対応するのも面倒なので、ある程度ボサボサに伸ばしてからまとめて刈ることにしていました。そのために電動の枝切り工具、下草刈りの工具を購入していました。電動なのでもちろん手動に比べると楽なのですが、伸びきった生垣や雑草の生命力はすさまじく、一度刈るとへとへとになっていました。しかも、ここからは少し愚痴になってしまいますが、電動工具を使って剪定するのは夫、下に落ちた枝や葉っぱを拾い集めるのが私と暗黙の了解で決まっていました。生垣を電動工具で切るのは手動で切るよりも時短で簡単なのですが(つまり、夫は楽になった)、切った枝や葉っぱは手動の時よりも広い範囲で散らばり、拾い集める私は作業時間倍増で疲労も倍層でした。

そこで、最近は電動工具を禁止し、まめに生垣の新芽を摘んだり、雑草も小さいうちに除草剤で枯らすようにしてみました。チョコチョコとやる必要はありますが、生命力が未熟な状況であれば簡単に除去できます。この方法が生垣にとって良い方法なのかはわかりませんが、このやり方の方が肉体的にも精神的にも楽なのでこの方法で今年の夏は過ごしています。

夫は庭で果実も育てたいという思いがあったようで、6年前に庭の一角にレモンの木を植えました。去年までは生垣の剪定時に一緒に剪定をしていたのですが、今年からはレモンの木も同じようにチョコチョコ新芽を摘むようにしているようです。夫がネットで調べたところ、春に伸びた枝以外にはレモンの実はならないそうです。そのくせ夏場には新芽がもじゃもじゃと伸びてくるそうです。新芽はアゲハチョウの格好の狙いとなり青虫が大量発生につながります。主人は水やりの時に時間をかけて新芽を取っているようです。

庭の管理は思った以上に手間がかかり、それが暑い季節に集中します。昔の人はどうしていたのだろう?と思うぐらい、今どきのツールを使っても辛い作業です。勿論、生垣や庭木、カーポートなどエクステリアは一番良く見える家の顔になります。エクステリアが素敵だと、家も素敵なんだろうなぁと思ったりします。家の雰囲気にあったエクステリアを造るのは勿論ですが、手入れの手間も念頭に置いて設計をすることの重要性を強く感じるこの頃です。

woodplusでは、注文住宅だけでなくエクステリアも含めてご相談を承っておりますので、ご興味のある方は、是非一度お問合せください。





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

テレビの置き場所     ■注文住宅コラム

2022.08.18

woodplusです。

お盆休みも終わり、そろそろ仕事を再開する方も多いのではないでしょうか?

woosdplusも今日から営業再開です。1週間ほどのお休みをいただき、心も体もリフレッシュをしましたので、まだまだ残暑は厳しいですが、元気いっぱい業務に邁進しようと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

さて、前回は(といっても3週間ほど前になりますが・・・)ハリーポッターの話から映画の話になりました。映画も面白いのですが、ハリーポッターレベルの大作でも映画は2時間ぐらいのものが8本となります。長編となるストーリーの場合は、複数シーズンにわたるドラマ形式の方が見やすいと思います。という事で、今回はテレビにまつわるお話を少し書かせていただきます。

最近、主人が進撃の巨人にはまっており、やたらと子供に推しています。以前、お友達の家に進撃の巨人の漫画本があり、ちょっと見たのですがグロテスクな表現が多く、私は引きました。男の子はこういう漫画が好きなのだろうか?とも思いましたが、主人によると現代の思想書とも呼べる深みがあるそうです。

ハリーポッターと同様に敵対する側にも正義があり、どちらの正義が正しいというわけでもない世の中で物語が展開される内容だそうです。やはり、こういう深みのあるストーリー展開が名作と呼ばれる一つの条件なんだろうと思います。連載も10年以上続いたようで、子供だった読者の心の成長も相まって、奥深いストーリーに見えるのだと思います。 アニメはNHKの深夜に放送されていたようですが、主人はオンタイムではなく、もっぱらオンデマンドで見ているようです。オンデマンドだと自分の見たいときに視聴できるのが良いですよね。最近はTVにオンデマンドが見られるアンドロイドOSが載っていたり、後付けでアンドロイドOSの載った端末を接続できるので、本当に簡単に視聴できるようになりました。

オンデマンドの普及により、奥行きのあるブラウン管TVを前提にしたTV家具、それを前提としたレコーダー他の付属物も考える時期に来ているように思います。オンデマンドを利用すれば見逃し配信などで、オンタイムで見れなかった動画も簡単に見れるようになりますし、TVさえあれば色々な使い方ができる時代です。そんな方におすすめなのが、壁掛けTVです。woodplusでも、注文住宅をお建ていただく際にご提案させていただき、実際に壁掛けTVにする方も増えています。テレビを壁掛けにすることで、お部屋も広くなりますし、なにより見た目がすっきりして良いです。

リビング階段壁を利用し壁掛けTVスペースとオーディオニッチを設置したwoodplusの施工事例


こちらはリビング施工事例の1つですが、配線も階段下収納に隠せるのでよりスッキリした印象になります。壁掛けTVにする際には取り付ける壁の補強が必要になります。新築を計画される際やリノベーションをお考えな際には、是非一度お考えいただいてはいかがでしょうか?もちろんwoodplusでは新築注文住宅、リノベーション工事のご相談を承っております。ご興味のある方は是非、一度お電話かメールにてお問合せ下さい。

お待ちしております。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

家族でホームシアターを楽しむ   ■注文住宅コラム

2022.07.20

wood plusです。

昨日の雨はひどかったですね。皆さん、大丈夫でしたか?年々、集中豪雨が増えているように感じます。これも地球温暖化の影響でしょうか。地球に優しい生活を心掛けたいと思うこの頃です。

最近、子供との会話を楽しむという言い訳を使って、アニメを楽しんでいます。漫画やアニメは日本が世界に誇れる文化で間違いありませんし、子供が見るものという昔の固定概念はなくしても良いと思います。

英語圏では深みを持つ面白い漫画やアニメが少なく、想像力にあふれる才能は小説や映画に集中していると感じます。我が家の子供は二人ともハリーポッターにドはまりしました。最初は呪文や魔法の面白さにはまっているのかと思いきや、ハリーポッターの裏にある人間模様や、政治的な考えに面白さを感じていたようです。同じ目線で大人も楽しめる内容でした。

ネタバレになるので詳しい説明は避けますが、敵対する組織にも正義はあって、その正義を完全に悪とは言い切れません。その中で自分自身の正義を考え、それが人としての成長になるというストーリー展開に、子供も自分の成長を重ねて共感しながら没入できるのだと思います。大人から見れば少し青臭い部分を感じる部分もあるのですが、ハリーポッターは十分に楽しめると思います。

映画の場合のもう一つの楽しみ方は大画面と、音響効果だと思います。古い話になりますが2000年段前半にホームシアターブームがあって、主人が独身ながらプロジェクタ、スクリーン、5.1チャンネルの音響システムを購入しました。当時はバカみたいなものにお金を使うと思っていましたが、子供ができてからは家が映画館になって子供とも楽しめました。小さい子供はどうしても映画で興奮して騒いだり、途中でトイレが必要になるので、映画館ではどうしても気を遣います。 最近はプロジェクタまでとはいかなくても大画面TVが安く購入できるので、お気軽にお家映画館を楽しみやすくなりました。大画面TVを大音量で家族が楽しめるリビングの設計や、間取りを考えるのも楽しいものです。子供と一緒に映画を楽しめる時間も限られていると考えると、思いっきり楽しみたいものです。

余談ですが、最近では主人が子供と一緒に映画を見ながらいびきをかいて、子供に怒られていている光景をよく見ます。子どもが小さい時には子どもが騒ぐのを親が注意していたのに、最近は逆転していまいました。子供が成長した証拠というか・・・主人が老化したというか(笑)、最近、我が家のホームシアター時間でみられるほほえましい?光景です。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

リビング本棚     ■注文住宅コラム

2022.07.06

wood plusです。

昨日まで降り続いた雨もようやく止み、太陽が顔をだしまた暑い日に戻りましたね。連日連夜テレビ等でも呼びかけられているように、クーラーなどを適切に使い熱中症に気を付けていきたいものです。

さて、皆さんは本棚をどこに設置していますか?家族それぞれの部屋だったり、廊下だったり、本棚の置き場所はご家庭によってさまざまです。因みに我が家はリビングに大きな本棚を置いて、家族皆で共有しています。子どもが小さい時には絵本など子供の読む本は下の段に、大人の読む本は上の段に置いていました。子ども達の目の届く範囲に、そして手の届く場所に本を置いておくことで、気軽に手に取ってもらえたらなぁと思ったからです。その効果と言って良いかわかりませんが、子供たちが自然に本を読む習慣が付いたように思います。

そんな子ども達もそれぞれ大きくなり、さすがに絵本は読まないよなぁとなったため、先日、やっと重い腰を上げリビング本棚の整理をしました。子ども達のお気に入りだった絵本は処分しようか迷ったのですが、子供たちも「え~、捨てるの?好きだったのになぁ~」と言っていたため、とりあえず段ボール箱に詰め、押入れの奥へしまいました。その代わりに、時間をかけてゆっくり読みたかった本や、以前読んでしまっていた本を押入れから出して本棚に並べました。しまっていた本を出して並べてみると、子供たちとも共有できる本もあったり、懐かしく読み返してみたい本もあったり、いつもの本棚がまた新しい本棚のように新鮮な気分になりました。

我が家の本棚は家具屋さんで買った本棚ですが、最近は新築時やリフォーム時に壁一面に作り付けの本棚を作るご家庭も多いです。本棚の壁をアクセントカラーで別の色に変えてみるのもリビングの雰囲気が変わっておしゃれです。リビングは家族が集まってくつろぐ場所でもあり、来客と過ごす場所でもあるので気を使いたい場所の一つですね。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

梅雨時期の洗濯の強い味方    ■注文住宅コラム

2022.06.24

wood plusです。

全国的に梅雨が始まりましたね。

この時期はジメジメ、ムシムシ本当に鬱陶しい季節です。中でも一番鬱陶しい・・・というか、家事をしていて困ることが、洗濯物がカラッと乾かないことです。この時期は洗濯物を干しても、シナ~ッと乾いてしまいます。それ以上カラッと乾かないので、仕方なく取り入れて畳んでタンスに仕舞うのですが、次に着る時になんとなく生乾き臭がしているという事が、我が家では良くあります。皆さんもそんな経験をしたことがありませんか?

我が家は洗濯物をサンルームに干しています。というのも、このブログを読んでいただいている方は薄々気が付いていると思うのですが、私、とてもズボラなのです。洗濯物を外に干すまでは良いのですが、取り込むことをすっかり忘れて夜中に気が付き、「まぁ、今更取り込むのもなんだから、明日まで干しておこう」という日もしばしばあります。そこで、自宅のリフォームをする際に庭の木を1本切ってもらって、サンル―ムを作り屋根付きの洗濯物干場を確保しました。

サンルームは名前の通り、太陽が照っている天気の良い日には洗濯物も短時間でカラッと乾くし、夜通し干していてもなんの心配ありません。でも、梅雨の時期と冬の気温が低い時は違います。いくら乾燥機を付けて、サーキュレーターを回していても、洗濯物がシナ~ッと乾いてしまいます。この時期、洗濯物が家の中でどこが一番乾くのか?と考えると、我が家の場合、家族が集まるリビングです。

リビングで洗濯物を干すとなると生活感が出て抵抗感を感じてしまう方も多いと思いますが、最近はリビングで洗濯物を干す人用にいろんな商品が発売されています。壁に取り付けても目立たない金具や、反対にインテリアにもなるアイアンハンガーパイプ等、機能性とデザイン性を兼ね備えた商品がたくさんあります。特にアイアンハンガーパイプはリビングに備え付けていても、インテリアとしての存在感がありそのままで素敵ですし、洗濯物を干さない時には多肉植物等を飾っても素敵だなぁと思います。弊社で注文住宅を建てていただいたオーナー様宅でも、吹き抜けリビングや洗面所にアイアンハンガーパイプの取り付けを希望される方が増えています。機能的でインテリアとしてもリビングにマッチするこれらのアイテムは梅雨の洗濯の強い味方になりますね。



吹き抜けアイアンハンガーパイプ

洗面所天井に取り付けたアイアンハンガーパイプ


もう一つ、私の洗濯の強い味方として最近のマイブームになっているのはオキシクリーンです。生乾き臭が付いてしまった衣類や、夫の加齢臭?というか男臭?もぬるま湯にオキシクリーンを溶かした液体に漬け込んでおくと、かなりの割合で取れます。ただし、色落ちする衣類もあるので、そこは要注意ですが・・・。また、オキシクリーンはお掃除にも使えます。キッチンの油汚れなどスルスルッと取れるので、掃除嫌いの私には神アイテムです。でも、この前、調子に乗ってオキシクリーン溶液を作り、ペットボトルに入れていたところ爆発してしまい部屋中にオキシクリーン液が飛び散るという悲惨な状況になってしまいました。やらかしてしまいました。大失敗です。購入時の注意書きにも書いてあったのですが、オキシクリーンは酵素を発生させ膨張してしまうため、密封容器で保存することは危険だそうです。注意書きはちゃんと読まないとダメですね。神アイテムも一歩間違えれば大惨事です。皆さんもお気をつけくださいね。


wood plusでは住宅のお困りごとなどのご相談を受け付けています。今の家をこんな風にリフォームしたいなぁというご相談や、こんな間取りにしたいなぁ等、気軽ご相談ください。家に関して沢山のノウハウを持ったスタッフが丁寧に対応させていただきます。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

漫画の収納スペース     ■注文住宅コラム

2022.05.30

wood plusです。

まだ5月というのに暑いですね。今日の高槻市の最高気温は30℃だそうです。週明けで洗濯物が沢山ある主婦にとっては洗濯日和でありがたい気温ですが、こうも暑く太陽が燦燦と照っていると洗濯物を干すという行為が辛いです。

さて、今回は子ども共々はまっている漫画について書いていこうと思います。

かなり前になりますが、鬼滅の刃の遊郭編が終わりました。ご覧になった方も多いと思いますが、ネタバレになるので詳細は触れません。私は子供を出汁にしてじっくりと漫画もアニメも鬼滅の刃を楽しみました。

鬼滅の刃は週刊少年ジャンプに連載されていて、ジャンプと言えば少年誌です。ターゲットは小学校高学年から中学生というところでしょうか。青春時代を30年前に過ごした私の世代で今更ジャンプの漫画にはまることになるとは、自分でも驚きました。

鬼滅の刃のようなファンの多い漫画では色々な角度で深堀りがされていて、下手なコメントは難しいのですが、私がはまったのは大人でも楽しめる戦略性の部分です。色々と現実世界ではありえない設定はあるものの、その設定を前提とした戦略的な思考の部分はしっくりときて、違和感がありませんでした。


商業的な意味においても狙いの子供と合わせてスポンサーとなる親も狙うのは良い戦略と思います。子どもが小さい頃に見ていた仮面ライダーのイケメンを登場させる作戦にはドップリとはまりましたが、最近のジャンプの漫画にも同じ戦略があるのかもしれません。昔は漫画=バカになる、という固定概念がありましたが、漫画が世界に誇れる文化となった今となっては大人も子供も楽しめるコンテンツとして確立された感があります。


漫画の課題は置く場所です。本棚の棚板を増やして漫画本を多く置けるようにはしているのですが、連載中のものは巻数がどんどん増えるので場所に困ります。やはり、収納スペースを多くとった家づくりの重要性を感じます。また収納スペースの場所もどこにするべきか悩むところです。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

親子でstudyスペース    ■注文住宅コラム

2022.05.23

wood plusです。

5月も下旬になり、随分暖かくというか、暑くなってきました。この暑さで我が家の愛犬も少しばててきて、9時代にしていた朝のお散歩を早朝5:30~に変更しました。散歩中は涼しくて気持ちが良いのですが、まだ早起きに慣れていない私は昼過ぎには電池が切れそうになります。早くこの夏時間に体を慣らさないと・・・と焦っているこの頃です。

さて、今回はスタディースペースについて最近思う事を書いていきますね。

突然ですが、メネラウスの定理というのをご存じでしょうか。中学生の子供が勉強をしていて、よくわからずに悩んでいたので、「よし、母に任せろ!」と一緒に解くことにしたのですが、悲しいかなさっぱり解けませんでした。良いところを見せようと思ったのですが撃沈でした(笑)。こんな定理を学んだ記憶もなかったのですが、記憶に自信が無くなってきたので、本当は忘れてしまっただけかもしれません。

当たり前ですが、数学の問題は学年が進むごとに難しくなります。徐々に難易度を上げていくことで、膨大な数学の世界を抵抗感なく学んでいく手法だと思います。理屈はイメージできるのですが、誰が難易度を測ったのだろう?という興味もわきます。というのも、数学者と呼ばれる人たちは天才と呼ばれる人達ばかりです。小さいころから大人顔負けの計算や証明ができたと言われていて、中学3年生の数学に撃沈した私には羨ましい限りです。ガウスの1から100までを全部足したらいくつになる?という逸話が有名ですが、その他の数学者でも神童としての逸話は沢山あります。

そういう神童、天才にすれば、私たちが悩む数学の問題もすべて簡単に見えるでしょうし、ほとんどは当たり前に見えるのだろうと思います。そうなると、どうやって数学で学ぶ順番を付けられたのか、不思議に思いました。色々な学校で試行錯誤の上に今の順番に落ち着いたのでしょうか。

改めて中学生の数学の問題を見ると、大人でも難しいと思えるものがあります(負け惜しみではありません!!)。子どもと同じ目線で問題に挑めるのは楽しい時間でもあり、一緒に勉強していきたいと思いました。我が家では 子どもと一緒に勉強するにあたって、リビングの食卓を使っています。うまく横並びで座れる空間が我が家にはここしかないからです。

最近、「リビングで勉強する子は成績が上がる」や「わからない問題は親に聞けるので、親子のコミュニケーションが増える」等、リビング学習を進める方が沢山います。我が家も子供たちが小学生のうちはリビングの食卓で宿題をしていました。メリットもありましたが、食卓で宿題をさせていた時のデメリットとして、ご飯の準備をしたいのにできなかったり、ご飯までに宿題ができなかったときは食卓に教科書が置いてあったり、消しかすが散らばっていたりしました。当時は毎日のことだったのでイライラしてしまうことも多々ありましたが、子どもも大きくなってくると自分の部屋にこもりがちで一緒に勉強をすることもなかったので、久しぶりでとても新鮮でした。

リビングの大きさが決まっている我が家では、studyスペースを新たに設けるのは難しいかもしれませんが、リビングがいつまでも家族の集いの場になるように工夫をしたいものだなぁと感じました。wood plusではそれぞれのご家族の生活スタイルに合った間取りのご提案をさせていただいています。間取りにお困りの方、リフォームやリノベーション、新築住宅にご興味のある方は是非一度お気軽にご連絡ください。

お待ちしております!


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

地震対策してますか?  ■注文住宅コラム

2022.04.25

wood plusです。

今日は夏日ですね。

高槻ではお昼には29度まで気温が上がるそうです。まだまだ体が気温の変化についていけていない時期です。こまめに水分を取り、無理をせず休憩を取りながらな熱中症にならないようにお気を付けください。

さて、今回は地震対策について思うことを書いてみようと思います。最近、日本各地で地震が起きています。高槻でも震度2や3の地震が頻発しています。地震に強い耐震性のある家に住むのは勿論の事、家の中でも地震対策をしないといけないなぁと思うこの頃です。

現在新築で建てている家はいくつもの震災を経て、建築基準が整備されてきており、これに則した住居になってきているので耐震性を確保できていると思います。また1985年以前に建った家については耐震補強をする際には市から助成金がでるので、耐震補強を検討されている方は、市に問い合わせをしてみると良いかと思います。勿論wood plusでも耐震補強工事をしていますので、耐震について不安のある方はお気軽にご相談ください。


しかし耐震性のある家に住んでも、家の中の地震対策を怠ると危険です。そこで家具の固定など、震災時の危険を避ける工夫も必要です。ホームセンターなどでもいろんな耐震グッズが出ていますので、ご自分の家に合った耐震グッズを活用して家の中の耐震を見直してみてはいかがでしょうか?という私も、改めて家具の固定点検をし、耐震について見直してみようと思っています。

危険を未然に防ぐことも重要ですが、実際に被災した後にどうするか?という点も重要です。電気や水といったライフラインが寸断されることを視野に入れて、備蓄も必要です。カセットコンロのボンベもあると安心だと思います。

もう一歩踏み込んで、被災直後の事態を考える必要もあります。特に、最も油断している就寝時に発生した場合への備えも必要です。先日、Youtubeで枕元に置いておくべき防災グッズとして、履物と笛を取り上げていました。被災した時には床に割れたガラスを含めて散乱しているので履物は必須とのことでした。また、万が一動けなくなった時に助けを呼ぶ手段として笛が役に立つそうです。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォームEditEdit

最近の困りごと   ■注文住宅コラム

2022.03.28

wood plusです。

3月も下旬になり、いっきに春めいてきました。桜の花もちらほら咲き始めていたり、新芽がでている木を目にしたり、発見の連続でいつもの散歩が楽しいこの頃です。

久々に投稿する注文住宅コラムですが、今回は住宅のことではなく、私が最近痛感している事を書いてみようと思います。最近痛感している事、それはズバリ老眼です。最近、歳のせいか?パソコンやスマホを長時間触っているせいか?老眼が進み、眼って大事だなぁ、と痛感する毎日です。老眼は誰にでも訪れる老化現象で、見えない時の物を遠ざける仕草が滑稽であるため、外国でも笑いのネタになるようです。知り合いのアメリカ人もよくネタにして笑いを取っていました。

つい、最近まで笑う方だった私が、今は笑われる方です。因果応報とはこのことだと思います。そんな感慨にふけりながらも、老眼になった自分にあった生活スタイルの確立は急務です。老眼は悪化することはあっても、改善したという話は聞いたことありません。

私は近眼でもあり、近眼用の眼鏡を外すと普通の大きさの文字は読むことができます。一方で、メガネを外すと1m先の文字がぼやけるため、パソコンの画面は眼鏡をかけないと見えません。つまり、本やスマホは近眼用の眼鏡を外し、パソコンの画面は眼鏡をかけるという状況です。コンタクトを入れた時は、本やスマホは老眼鏡をかけ、パソコンの画面は老眼鏡を外す必要があります。

眼鏡をかけたり、外したりという所作がどうにも煩わしいため、ついつい自分の体の所作で対処しようとします。よくあるのが、近眼用の眼鏡を外した状態で、前のめりになってパソコンの画面を見る動作です。この動作による姿勢がすこぶる肩こり、首こりに悪く、最近は慢性的な肩こり、首こりに悩まされています。頭ではわかっているつもりなのですが、見えないと勝手に体が反応してしまうので、どうしても良くなりません。

見えるって大事なんだ、と強く思うこの頃です。思春期に近視になっていった時にも同じように考えたことがありましたが、眼鏡さえかければスッキリできました。老眼は質が悪いと思います。老眼という響きも認めたくない内容です。せめて英語の老眼鏡のようにReading Glassesのように、マイルドな表現であったら良かったのに、と思います。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

ストレージ(収納)を考える   ■注文住宅コラム

2022.01.27

Woodplusです。

年明けから寒い日々が続いていますが、皆さん体調等はいかがでしょうか?

高槻ではコロナウイルスのオミクロン株の感染者が日々増えていて、まだまだ気を引き締めて感染対策をしないけないなぁと思うこの頃です。マスク生活になって早2年。マスクにも慣れてきましたが、やはりマスクを着用しなくてよい日が早く来ることを願っています。

さて、年始1回目のコラムはストレージについてです。ストレージ: Storageと聞くと、パソコンやスマホの記憶容量を思い起こす方が多いかもしれませんが、今回はもう少し語源に近い保管場所に近いニュアンスで書いていきます。家のイメージでいうと、書類棚とか物置棚という感じでしょうか。我が家では何かしたつもりはなくても、ストレージにどんどんと物がたまっていってしまい、いつの間にか溢れて雑然としてしまいます。

前回のソファー購入、設置に先立ち我が家のストレージ戦略を変更しました。すごく雑然としていた物置棚にしていたメタルラックを廃止し、モジュール型ソファーの座面下にあるストレージを使うことにしました。というのも、本棚、テレビ台、メタルラックとストレージがあったのですが、大半の収納物は日頃使っていないものだったためです。日頃使わないものであれば、使いにくいソファーの下に収納しても良いだろうという算段でした。

算段に基づいて整理をすると、出るわ出るわ、要らないものの嵐でした。特に書類が多く、後で見ようと思っていた書類が期限切れになっているものだらけでした。また、読まない書籍や観ないBD、DVDもたくさん出てきました。ほとんどの書籍やビデオは一度見れば、見返すことが少ないので、思い切って処分することにしました。

ふと気づいたのですが、昔はストレージ内に思い出として写真が多かったのだろうと思います。私の昔の記憶でもストレージの一角にはアルバム入れがあり、捨てられない物の代表になっていました。今は、クラウドに電子データを保管するだけで事足りるので、昔に比べれば物理的空間を使う必要がありません。書籍やビデオを処分する決断がすんなりできたのも、KindleやNetflixといったクラウド型のサービスが身近に使えるようになったことも一因です。 そう考えると、ストレージをコンピュータの記憶容量と考える今どきの在り方は納得できます。私の世代では、写真やビデオ、書籍等、狭い日本の家を圧迫してきたモノが無くなりました。私の子供や孫の世代では、コンピューターの発展でもっとモノが無くなり、すっきりとした生活が送れるようになるのかなぁと思います。そして、その時代の進歩についていける自分でありたいと、書類を片付けながら思いました。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

リビングの模様替え   ■注文住宅コラム

2021.12.27

wood plusです。

2021年も残すところ5日となりました。先週末から重い腰をやっと上げて、1年の汚れを落とすべく毎日せっせと大掃除をしています。週末から急に寒くなったこともあり、掃除がますます億劫に感じ、こんな事ならもっと早く・・・いやいや日頃からこまめに掃除をしておけば良かった・・・と、これまた毎年思う事ですが、成長をしないですね。きっと来年の今頃も同じことを思いながら掃除をしている事でしょう(笑)。

さて、今年最後のコラムはリビングの模様替えについて書いていきます。我が家のソファーが15年ほど使ったので表張りが痛んできていました。ソファー購入時から幾度か賃貸物件の引っ越しを経て、持ち家に落ち着いたことを機に(これまた重い腰が中々上がらなかったのですが)、我が家のリビングに合うソファーの組み合わせを考えることにしました。

我が家は中古住宅を購入したこともあり、リビングの広さも最近の物件ほど広くありません。そこにダイニングテーブルを置いてソファーを置くと、かなり狭くなっていました。ソファーを小さいものにするか?とも思ったのですが、ぐうたらな私はソファーでゴロンと横になりたいので、小さなソファーを置くという選択は考えられません。そこで色々と検討を重ねた結果、ファミレスのようにダイニングテーブルとソファーを合体させて、ダイニングソファーにすることにしました。

家具屋さんをまわってみると、ダイニングソファーセットがたくさん置いていました。でも、ソファーが想像したより狭かったり、座面が固かったり(食事をすることを考えたら座面が固い方が良いそうです)中々思い描いた物が見つかりません。それで、部屋の形と今持っているダイニングテーブルの大きさに合わせてL字型のソファーを購入することにしました。ソファーはリーズナブルな北欧家具のお店で、モジュールを組み合わせて購入しました。表張りは食卓で使うことを考えて、食べこぼしてもさっと拭ける合成皮革のものにしました。モジュールの組み合わせは部屋の形に合わせられるので、ぴったりと壁一面にソファーを置くことができました。

ソファーを設定したわかったことが2点あります。一つは食卓の脚が邪魔で座りにくい点、もう一つはダイニングテーブル用のソファーではないのでソファーの高さが足りない点です。計画時からの両方とも想定していたのですが、毎日のことなのでちゃんと調整しないと快適な食事とくつろぎ空間になりません。

ここで主人のDIYの出番です。食卓の脚はL字金具で留めているタイプだったので、ネジを外して食卓中央に脚を付け替えました。中央に脚を移動してもソコソコ安定するだろうと楽観視していましたが、すごくぐらつきます。食卓に手をついて立とうものなら、スープがひっくり返るぐらつきです。即効でホームセンターに走り、脚に食卓と同じ幅の底足を付けました。これで、ぐらつきなく、ソファー側も座りやすい食卓になりました。

ソファーの高さは10㎝長いソファーの脚を購入して合わせました。モジュールで組み立てる他のタイプのソファーの脚を使いました。使用する部品のネジ径が同じという、モジュールタイプの家具屋さんの利点です。これで、食事をする時の高さも快適になりました。

しかし、ソファーの高さは快適に座ることを意識しているため、10㎝の高さアップは座り心地に大きな影響が出ました。食事後にソファーでくつろぐために深く座ると足が浮き、体勢に無理が出て腰が痛くなります。オットマン代わりに対面にある食卓用の椅子を使うと、快適に座れます。便利なような不便なような食卓になりましたが、おかげで部屋は広く使えるようになり、ソファーでも寝ころべるようになりました。


今年のコラムはこれでおしまいです。また来年、思いついた事柄を少しずつUPしていきたいと思います。

それでは、良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

年の瀬のDIY    ■注文住宅コラム

2021.12.14

wood plusです。
年の瀬になり、大掃除へのプレッシャーを感じるこの頃です。合理的に考えると、なぜ年末に大掃除をする必要があるのか?もっと大掃除に適した季節はないか?等、色々と疑問がでます。かと言って、対案もないので日本の伝統、文化に沿って、毎年大掃除はおこなっています。

大掃除の中で、外回りの掃除は寒風に吹かれておこなうため、大掃除の中でも最も気が滅入るものになります。できるだけ寒くならないうちにと思い、2週間前に外構の掃除を行いました。外構掃除の時に危ないなぁと思いつつ、この冬は大丈夫かなぁと放置していた玄関ポーチのタイルが先日剥がれてしまいました(泣)。左官屋さんにお願いをしようかと思ったのですが、ほんの6枚ほど。一念発起して自分でDIY、玄関ポーチタイル剥がれの修理にチャレンジしました。

まず、ネットやホームセンターでタイルの修理方法を探します。簡単にはがれている場合は、タイル用の接着剤を使うとありましたが、我が家の場合は6枚のタイルが基礎のモルタルごとはがれており、本来はプロの方に全面貼り換えいただくのがよさそうな状態でした。以前から一度はモルタル、セメントを使った施工をしてみたかったので、失敗を覚悟でトライしました。

まず、同じ形状のタイルを探したのですが、ホームセンターに売られているタイルの種類は少なく、新品での修理は断念し、はがれたタイルを再利用することにしました。ホームセンターの方にタイルの汚れを取ること、裏面の凹凸がアンカー効果で接着力が増すことを教わりました。タイルの汚れはワイヤーブラシで落とせるのですが、タイルの裏や、側面についている古いモルタルの除去には苦労しました。

その後、モルタルを水で練って下地を作り、その上にタイルを並べます。モルタルを敷き詰める前に土は湿らす必要があると書いてあったので、見よう見まねで水をかけました。水をかけすぎたのか、モルタルがべちゃべちゃになって、ちゃんと固まるか不安になりながらの施工でした。タイルを並べて気づいたのですが、モルタルの中にタイルが埋まらない、沈まないのは意外でした。タイルの上からプラスティックハンマーで叩いたら、少しは沈みました。しかし、横のタイルと比べると5mmは高くなっており、素人仕事が明白な仕上がりになりました。 それでも、翌朝みるとモルタルは固まっており、これまで浮いていたタイルのがたつきはありませんでした。見た目も5㎜の段差はあるものの、さほど悪くありません。日頃から玄関ポーチの掃除をさぼっていたことが功を奏したのか、セメントカスの汚れも大して気になりませんでした。耐久性はこれからの調査になりますが、ひとまず初めてのモルタルDIYは成功ということで、満足のいくDIYになりました。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォームEdit