Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

Y様邸 現場調査に行って来ました。

2022.07.25

wood plusです。

先日、Y様邸の現場調査に行ってきました。

図面だけではわからない情報を現地に行って確認するのが現場調査です。

現場調査は家を建てる上でとても大事な工程の1つです!

現場調査では、注文住宅の請負契約をしていただいたお客様の土地が「図面通りの大きさか?」「土地の高低差はどうか?」「止水栓やガス栓、電柱の位置」「前面道路の幅」等、図面と照らし合わせて細かく確認していきます。

また、図面ではわからない近隣状況や日照・通風に重要な敷地まわりの建物の位置等も一緒に確認します。

家は基礎が大事!とよく言われますが、基礎だけではなくその前の現場でお客様がこれから建てる注文住宅の敷地をしっかり調査することもとても大事です。この日も心して、丁寧に1つ1つ確認をしました。

Y様の注文住宅が完成をしてお引渡しをするまで暫くかかりますが、Y様にご満足いただける家を造れるよう1つ1つの工事を丁寧に進めてまいります。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

K様邸 手形式を行いました。

2022.07.21

wood plusです。

昨日7月20日に、K様邸の手形式を行いました。

手形式では新築物件の棟上げをした時に、上棟記念などの文字と共にご家族のお名前や手形等を木の板や柱に書いていただきます。そして書いていただいた板は施工中の注文住宅の天井へ貼り付けます。



手形を記した板や柱は内装工事が進むと見えなくなりますが、今回の家づくりの思い出、そしてお家が完成した後もずっとご家族を見守ってくれるお守りのような存在になってくれると嬉しいです。



家を建てるという経験は一生に何度もできることではありません。

wood plusでは家を施工するだけではなく、それぞれのお施主様の家づくりの思い出も大切にさせていただきたいと思っています。

また、手形式では上棟したご自分の注文住宅の構造を、じっくりと見れるまたとない機会です。この日もK様にwood plusの注文住宅が、どのような構造になっているのか?どんな木材や金具を使っているのか等、実際に目で見て触れて感じていただける良い機会となりました。完成した家だけでなく、完成していく過程も見られるのが注文住宅のメリットの一つです。



K様邸の手形式は笑顔の絶えない、温かいひと時となりました。

工事はまだまだ続きます。

お引渡をするその時まで、お施主様と工事状況や思い出を共有しながら、1つ1つの工事を丁寧に進めてまいります!



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

家族でホームシアターを楽しむ   ■注文住宅コラム

2022.07.20

wood plusです。

昨日の雨はひどかったですね。皆さん、大丈夫でしたか?年々、集中豪雨が増えているように感じます。これも地球温暖化の影響でしょうか。地球に優しい生活を心掛けたいと思うこの頃です。

最近、子供との会話を楽しむという言い訳を使って、アニメを楽しんでいます。漫画やアニメは日本が世界に誇れる文化で間違いありませんし、子供が見るものという昔の固定概念はなくしても良いと思います。

英語圏では深みを持つ面白い漫画やアニメが少なく、想像力にあふれる才能は小説や映画に集中していると感じます。我が家の子供は二人ともハリーポッターにドはまりしました。最初は呪文や魔法の面白さにはまっているのかと思いきや、ハリーポッターの裏にある人間模様や、政治的な考えに面白さを感じていたようです。同じ目線で大人も楽しめる内容でした。

ネタバレになるので詳しい説明は避けますが、敵対する組織にも正義はあって、その正義を完全に悪とは言い切れません。その中で自分自身の正義を考え、それが人としての成長になるというストーリー展開に、子供も自分の成長を重ねて共感しながら没入できるのだと思います。大人から見れば少し青臭い部分を感じる部分もあるのですが、ハリーポッターは十分に楽しめると思います。

映画の場合のもう一つの楽しみ方は大画面と、音響効果だと思います。古い話になりますが2000年段前半にホームシアターブームがあって、主人が独身ながらプロジェクタ、スクリーン、5.1チャンネルの音響システムを購入しました。当時はバカみたいなものにお金を使うと思っていましたが、子供ができてからは家が映画館になって子供とも楽しめました。小さい子供はどうしても映画で興奮して騒いだり、途中でトイレが必要になるので、映画館ではどうしても気を遣います。 最近はプロジェクタまでとはいかなくても大画面TVが安く購入できるので、お気軽にお家映画館を楽しみやすくなりました。大画面TVを大音量で家族が楽しめるリビングの設計や、間取りを考えるのも楽しいものです。子供と一緒に映画を楽しめる時間も限られていると考えると、思いっきり楽しみたいものです。

余談ですが、最近では主人が子供と一緒に映画を見ながらいびきをかいて、子供に怒られていている光景をよく見ます。子どもが小さい時には子どもが騒ぐのを親が注意していたのに、最近は逆転していまいました。子供が成長した証拠というか・・・主人が老化したというか(笑)、最近、我が家のホームシアター時間でみられるほほえましい?光景です。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

【注文住宅】完成見学会 開催 in茨木市
【受付を終了しました】

2022.07.11

お申し込みはこちらから

woodplusの注文住宅が茨木市の閑静な住宅街に誕生しました。

シンプルにスッキリと生活を考えた動線や、オーナー様こだわりの素材の数々、2階リビングから四季折々の景色を楽しめる間取りなど、見どころ満載です。

8月という暑い季節ではありますが、woodplusの注文住宅の特徴でもある「夏に涼しい家」を体感していただけるまたとない機会です。

沢山の方にお会いできる事を楽しみにしています。



ご予約はページ下のお申し込みフォーム、もしくはお電話にて承っております。

  ☎ 072-669-8550

お電話の際には、「ホームページもしくはチラシを見た」とお伝えください。

*新型コロナ感染症対策について*

・業務中は全社員に常時マスクの着用を義務化しています。

・備品等はこまめに消毒しています。

・毎朝の検温を行っています。

リビング本棚     ■注文住宅コラム

2022.07.06

wood plusです。

昨日まで降り続いた雨もようやく止み、太陽が顔をだしまた暑い日に戻りましたね。連日連夜テレビ等でも呼びかけられているように、クーラーなどを適切に使い熱中症に気を付けていきたいものです。

さて、皆さんは本棚をどこに設置していますか?家族それぞれの部屋だったり、廊下だったり、本棚の置き場所はご家庭によってさまざまです。因みに我が家はリビングに大きな本棚を置いて、家族皆で共有しています。子どもが小さい時には絵本など子供の読む本は下の段に、大人の読む本は上の段に置いていました。子ども達の目の届く範囲に、そして手の届く場所に本を置いておくことで、気軽に手に取ってもらえたらなぁと思ったからです。その効果と言って良いかわかりませんが、子供たちが自然に本を読む習慣が付いたように思います。

そんな子ども達もそれぞれ大きくなり、さすがに絵本は読まないよなぁとなったため、先日、やっと重い腰を上げリビング本棚の整理をしました。子ども達のお気に入りだった絵本は処分しようか迷ったのですが、子供たちも「え~、捨てるの?好きだったのになぁ~」と言っていたため、とりあえず段ボール箱に詰め、押入れの奥へしまいました。その代わりに、時間をかけてゆっくり読みたかった本や、以前読んでしまっていた本を押入れから出して本棚に並べました。しまっていた本を出して並べてみると、子供たちとも共有できる本もあったり、懐かしく読み返してみたい本もあったり、いつもの本棚がまた新しい本棚のように新鮮な気分になりました。

我が家の本棚は家具屋さんで買った本棚ですが、最近は新築時やリフォーム時に壁一面に作り付けの本棚を作るご家庭も多いです。本棚の壁をアクセントカラーで別の色に変えてみるのもリビングの雰囲気が変わっておしゃれです。リビングは家族が集まってくつろぐ場所でもあり、来客と過ごす場所でもあるので気を使いたい場所の一つですね。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム