Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

S様邸 地盤調査を行いました。    

2023.06.26

woodplusです。

鬱陶しい梅雨空の毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日から1週間がスタートしますね。天気はイマイチですが、気持ちを新たに張り切って1週間を乗り切ろうと思います。

さて、woodplusではこの週末にS様邸の地盤調査を行いました。

地盤調査とは、建物を建てる前にその地盤がどの程度の重さに耐え、沈下に抵抗する力があるかを確認する調査です。地震が多い日本。阪神淡路大震災を経て、建物を新たに建てる際には地盤の地耐力を調べる事が2000年に改正された建築基準法で義務付けられました。この建築基準法に則り、woodplusでは家を建てる前には必ず地盤調査を行います。


梅雨の晴れ間の覗く中、蒸し暑い日でしたが専門業者に来てもらい、いくつかのポイントで測定をしました。以前に家が建っていた土地なので、大丈夫なのでは?と期待をしてしまいますが、思い込みは禁物です。もし地盤が弱いところに家を建ててしまうと、将来的に家が傾いてきた・・・なんて事にもなりかねません。だから、地盤調査は注文住宅を建てる位置を確認して慎重に行っていきます。

調査員さんは地盤の強さの数値だけでなく、地質の状態も考慮して解析をしていきます。なので、地盤調査の結果はその場で答えてはくれません。結果が来るまではドキドキですが、これも頑丈な注文住宅を建てるために大切な時間です。地盤調査をした後は毎回ドキドキしながら結果を待つことになるのですが、果報は寝て待てとも言いますし、良い結果であってくれ~と願いつつ、待っているところです。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただきております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

第39回 家づくり勉強会 開催
【受付を終了しました】

2023.06.19

ご予約はこちらから

「お家をお得に建てるための90分」と題して家づくり勉強会を開催します。

今回の家づくり勉強会は各時間1組様限定なので、皆の前では聞きにくい、あんな事も、こんな事もなんでもお気軽にご相談いただけます。知識なしで家づくりを始めるのと、基礎知識を身に付けて家づくりを始めるのでは家づくりに大きな差ができてしまうこともあります。家づくりの基本を学んで安心・安全に家づくりをスタートしませんか?

【今回の家づくり勉強会でお話する事を一部紹介】

・同じ面積・同じ間取りでも住宅会社によって数百万の差額が出てしまうのはなぜ?

・自分たちはいくらローンを借りられる?

・高性能住宅の性能って何だろう?

・一般住宅と高性能住宅の光熱費、どちらがコスパが良いの?

・自分達に合った土地の選び方は?


【今までにご参加いただいたお客様からの声をご紹介】

梅雨時の住宅のお手入れ    ■注文住宅コラム

2023.06.16

woodplusです。

じめじめと蒸し暑い時期になりましたね。雨は必要だとわかってはいるのですが、湿気により髪の毛が膨張したり、体がだるくなったり一年の中で一番苦手な季節だ!と思ってしまうのは、私だけでしょうか?

さて、今回のコラムは梅雨の住宅のメンテナンスについて書いていこうと思います。梅雨の時期は雨による湿気で、体調が変化するだけでなく家にとってもカビが発生しやすくなったり、虫が発生しやすくなったりとトラブルが起きやすくなります。そしてこの時期、家のお手入れを怠ると、カビやシロアリの被害が広がる恐れがあります。でもちょっとしたひと手間で、被害を防ぐことができるので少し紹介させていただきます。


家にとって湿気は敵です。そこで適切な通気と換気を確保することが重要です。湿気を逃がすために、室内の換気をこまめに行いましょう。雨の降らない日は窓を開けて風を通し、室内の空気を入れ替えます。また、衣類や布団などの乾燥も大切ですので、天気の良い日には洗濯物を外に干すなどして湿気を減らしましょう。外に干せないときは布団乾燥機を使ったり、クローゼットの扉を開けて衣類に風を通すのも効果的です。

更にこの時期は家具や床にも気を遣いたいものです。家具を壁にぴったりと付けて配置している場合、壁と家具の間に湿気がこもってカビの原因にもなります。家具は壁より少し離して配置して空気の通り道をつくり、除湿器を使って適度な湿度を保ちましょう。床や畳の掃除をする場合は湿らせた雑巾やモップを使って、水分を残さないように気を付けて掃除をしましょう。

浴室や洗面所など日頃から湿気の多い場所はカビの発生も気になるので、こまめに乾燥機を使って湿気を取り除くことが大切です。ちょっと手間ではありますが、浴室はお風呂上りにスクイージーを使って水滴をとると、カビの発生を抑える事ができます。もしカビが発生してしまった場合は、専用のカビキラーなどを使って取り除いてください。カビはゴシゴシこするとさらに広がる傾向があるそうです。カビを見つけたら「ゴシゴシ擦らずに、カビキラーをシュッと一吹き」が鉄則です。

最後にシロアリの予防も忘れずにしましょう。湿気の多い梅雨の時期はシロアリが発生しやすい季節です。シロアリは木材が大好物です。庭や外壁周り車庫などに木材を置かないように気を付けましょう。更に床下換気口の前に物を置いておくと、床下の空気の流れが悪くなり、湿気がこもる環境になります。床下換気口周りはスッキリさせて、床下の空気の流れを良くするように心がけましょう。シロアリは水なしでは生きる事が出来ません。住宅の木材を湿気から守るために水漏れや雨漏りがないか、チェックしておくと良いでしょう。定期的な点検や業者に防蟻処理をお願いするのもお勧めです。因みに防蟻処理は5年ごとに行う事をお勧めします。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:お問い合わせフォーム

キャットドア取付工事    ■社長の気まぐれブログ

2023.06.09

woodplusです。

さて、昨日の武下は以前woodplusにてリノベーションを担当させていただいたU様邸へお邪魔してきました。訪問の目的は猫ちゃんを飼われたU様邸へ猫ちゃんのためのキャットドアを取り付けるためでした。

キャットドアとはその名の通り、室内の壁や扉に設置する猫ちゃん専用ドアのことです。こちらのキャットドア、室内の壁や扉だけでなく網戸や窓にも取り付ける事のできる優れモノです。猫ちゃんがドアを開けるためにドアやドアノブを爪でカリカリしてドアや壁を傷つける事ってありますよね。キャットドアは猫ちゃんの為にドアを開けに行ったり、ドアの開けっ放しによるエアコンの効率ダウンを防ぐために重宝するアイテムの1つです。また猫ちゃんが自分のタイミングで自由に出入りできるので、行動範囲も広がりストレスなく過ごせそうですね。

今回はリビングドアにキャットドアを取り付けさせてもらいました。

before
after

工期は数時間。これからはU様の愛猫ちゃんが沢山通り抜けてくれたら良いなぁと思います。

今回はご依頼いただいてありがとうございました。

woodplusではペットがいるご家庭のリフォーム、リノベーションも承っております。例えば猫ちゃんであればキャットステップやキャットウォークの取り付け、ワンちゃんであれば滑りにくいフローリングへのフローリング交換やワンちゃん専用スペース作り等、実際にペットを飼っているスタッフがアドバイスをしながら快適な空間づくりのお手伝いをさせていただきます。

これからペットを迎えようとお考えの方、どうしよう?と悩まれている方は是非一度ご相談下さい。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:お問い合わせフォーム

第38回 家づくり勉強会
【受付を終了しました】

2023.06.07

お申し込みはこちらから

 

勉強会では賢くマイホームを手に入れるためにインターネットの検索だけでは知ることのできない「家づくりの基礎知識」から「住宅会社の裏話」まで家づくりのお得な情報を盛り沢山でお届けします。

【今回の勉強会でわかること】

・同じ間取り・外観でも住宅会社によって数百万の金額差が出てしまうからくり

・家づくりに必要な金額や住宅ローンの事

・家づくりの優先順位を正しく整理できるようになる方法

・賢い土地の選び方

・ハウスメーカーと地元の工務店との比較(地元の工務店で家を建てるメリット ) などなど