Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

家づくり勉強会を開催しました。

2022.11.28

woodplusです。

11月27日(日)に高槻市安満遺跡公園内にて「はじめて建てる家づくり勉強会」を開催しました。


弊社にとって久しぶりの勉強会開催とあってスタッフも準備にあたふたドキドキしましたが、来ていただいたお客様とお話しをさせていただき有意義な時間を過ごすことができました。また飛び入りで参加していただいたお客様もいて、アットホームな雰囲気の中1時間半過ごさせていただきました。お忙しい中、ご来場いただいたお客様ありがとうございました。

今回のテーマは「はじめて建てる家づくり勉強会」ということで、

・工務店とメーカーの違い

・資金計画の立て方について

・高性能住宅とは

・土地の選び方

などなどをお話させていただきました。「家づくり」と一言で言っても、ご家庭によって疑問に思っている事や大事にしたいことが違います。この機会にお客様からも家づくりについての沢山の質問をいただきお答えすることで、少しでも家づくりに対するハードルが低くなっていれば幸いです。



wood plusでは今後も定期的に家づくり相談会や完成見学会を開催していきます。

現在開催中のイベントへは下記からご覧いただけます。是非、覗いてみてください。

EVENT・SEMINAR


コロナ禍の大変な時期ではありますが、新型コロナ感染予防対策を万全にして開催しておりますので、ご安心してご参加ください。お待ちしております!



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

家づくり個別相談会 開催【12月1日~12月28日】

2022.11.28

家づくりをはじめたいとお考えの方、家づくりについて悩みや疑問をお持ちの方、woodplusのスタッフへ相談してみませんか?woodplusのスタッフがそれぞれの方に合ったアドバイスをさせていただきます!

また、間取り図の作成や資金計画についての具体的な相談もお受けします。

是非、この機会にあなたの家づくりについてお聞かせください。

Y様邸 気密検査を実施しました。

2022.11.27

woodplusです。

先日、Y様邸の気密測定をしました。

気密性能は省エネを実現させるための高性能住宅を造るにあたって絶対に必要な項目です。弊社では気密性能を高めるために寸法誤算の少ない建材を使用し施工基準に則り施工をすることで、すべての物件の気密性を表すC値を0.5以下にしています。

施工中の気密測定は棟上げが終わり、内部の断熱や窓等開口部の取り付け作業が終わった段階で行います。そして気密測定日は、自信はあるもののスタッフも大工さんもどれくらいの数値がでるのか、毎回ドキドキする瞬間でもあります。

気密測定は専門の外部業者が行います。
Y様も測定風景に興味深々

この日はY様も見学に来られて一緒に測定を見守りました。Y様も初めてみる測定現場に興味深々で、家づくりの記録と記念に・・・と写真を撮っておられました。

今回のY様の注文住宅はスミカの第1種換気を採用しているため、woodplus初の基礎断熱工法で施工しています。

基礎断熱は床下空間も含めて家全体を断熱材で覆うので、断熱性・気密性が高いことがメリットです。基礎から断熱して床下空間も温度をコントロールするので、床断熱工法に比べて床まで冷気が届きにくく、より断熱性・気密性が高くなります。

C値:0.1

気になる測定結果は気密を表すC値が0.1ととても良い結果となりました。Y様にも安心していただき、喜んでいただきました。期待していた気密測定数値ができたので、スタッフも大工さんもひとまずホッとしました。

工事はこれから本格的に内装工事に移ります。お引渡しまで、まだまだ色々な工程を残していますが、1つ1つ丁寧に仕上げていきたいと思います。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォームEdit

Y様邸 1年点検に行ってきました。

2022.11.19

woodplusです。

昨日Y様邸の1年点検に行ってきました。

前回お邪魔させていただいたのがお引き渡し後6か月目の半年点検だったので、約6か月ぶりの訪問となりました。

前回の半年点検の時もそうでしたが、お引渡しをさせていただいたお宅にお邪魔させていただくと、お施主様と打合せをした日々の事や手形式の事、お引渡日の事などが懐かしく思い出されます。


そんな感慨にふけりながら、お施主様にご挨拶をし近況報告や家の様子、使い勝手の悪いところはないか?等、雑談を交えながら1年点検をスタートさせました。


woodplusの定期点検では半年、1年、2年、5年、10年、15年、20年と点検をさせていただきますが、それぞれの点検の目的が違うためそれぞれの点検ごとに見る項目が違います。

1年点検では主に各部屋の建具や設備、床、壁等を目視と実際に可動させてチェックをします。そのため施主様の間取りに合わせて事前にチェックリストを作成して、そのチェックリストに沿って点検をさせていただいています。もちろんチェックしたチェックリストは弊社でも保管しますし、お施主様にも後日お渡しさせていただきます。


Y様はとても丁寧にお住まいいただいていたので、woodplusで造作させていただいたテーブルのメンテナンス方法をお伝えするだけで、他の箇所は手直しをすることもなく無事に終了しました。奥様は現在お2人目の出産間近というお忙しい時期でしたが、点検にご夫婦でお付き合いいただいて感謝です。


次の定期点検は1年後の2年点検になります。その時にはお子様も生まれてにぎやかになっている事でしょう。この家でご家族4人の思い出が一杯できるんだろうなぁと想像すると何とも言えない暖かい気持ちになりました。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム


家づくり勉強会  開催 
【受付を終了しました】

2022.11.14

ご予約はこちらから


woodplusによる「家づくり勉強会」を11月27日に開催します。

今回の勉強会では、ローンの事・性能の事・家づくりの進め方の事・土地の選び方の事・間取りの事・・・等々、家づくりに関する事をお話させていただきます。5組限定の勉強会なので、その他気になることも個別に質問できるコーナーも設けています。

肩肘張らずアットホームな雰囲気の中で、ここでしか聞けない現場のお話を聞いてみませんか?

ご予約お待ちしております♪

秋の芸術鑑賞    ■注文住宅コラム

2022.11.07

woodplusです。

朝晩、めっきり冷えてきましたね。

日本には四季がありますが、季節を感じる出来事というのが年々減っている気がします。もちろん、暑い夏や寒い冬という気温で感じる季節はあるのですが、食べ物や景観で感じる部分が減っている気がします。昔の日本人は季節の移り変わりにもっと敏感で、そこに感情を載せて芸術の領域に高めていたように思います。

少し前になるのですが、家族で平等院鳳凰堂を観に行きました。本当はもう少し遠出をしたかったのですが、コロナがまた流行り始めたと伝え聞き、子ども達も大きくなり学校で歴史を学び始めたので歴史を身近に感じてほしいなぁと思っていたこともあり、愛犬を連れていけて歴史を感じられる平等院鳳凰堂に決めました。

歴史的な場所に行くという事で、事前に歴史を少しおさらいしていきました。藤原頼道という摂関政治の最高潮の時代の藤原氏の当主が建てたお寺で、当時の末法思想からくる来世の極楽行きを願った代表のお寺だそうです。確かに、極楽とは綺麗なものだと信じられるような、綺麗な装飾がある現代でも素直に美しいと思えるお寺でした。

本当は阿弥陀堂の中の仏像や装飾も見たかったのですが、コロナ禍で人数制限がありお堂の中は拝観できませんでした。主人は若いころに行ったことがあるらしく、本当に極楽ってこんな感じかも?と思えるような装飾があったそうです。いつ落ち着くともしれませんが、コロナが落ち着いたらじっくりと見てみたいものです。

建物の作りや庭は当時の財の限りを尽くしただけあって、我々庶民が真似をできるようなものはありませんでした。ただ、左右対称にすると綺麗に見えるといったコンセプトの部分では、真似できるところもあるのかな、と思いました。幾何学的に綺麗に見えるパターンというのは絵画や、文具にもあり、うまく組み合わせると素敵なインテリアになるのかもしれません。


今回久しぶりに歴史的建築物を観れて、昔の方の生活に少し思いを馳せ良い時間を過ごせました。これから紅葉のシーズンになり京都は観光客でにぎわうかもしれませんが、皆さんも観に行かれてはいかがでしょうか?インテリアで悩んでいる方も、もしかしたらインスピレーションがわくかも?しれませんね。









高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

K様邸 お引渡式

2022.11.04

woodplusです。

11月2日にK様邸のお引渡式を行いました。

お天気も良く、皆、笑顔笑顔のお引渡し式となりました。

何度も打合せを重ねてこの日を迎えることができ、スタッフも感慨深い一日となりました。

K様の注文住宅は、K様の雰囲気にピッタリの大人カッコいいスタイリッシュな家になりました。特に黒のアイアンを使ったリビング階段はかっこよく、リビングに広がりを与えてくれます。その他にも洗面台やトイレのペーパーフォルダーなど、K様のセンスの光る設備が詰まった家になりました。もちろんカッコいいだけでなく、家事動線を考えた家になっています。


お引渡し式の時から、早く家に入りたくてうずうずしていたS君。

やっと家には入れて、新しいお家に興味津々です。その姿をみてスタッフもほっこりさせてもらいました。

階段下収納もしばらくはS君の秘密基地になってしまうかも・・・ですね(笑)。


これからご家族皆さんでこの家と共に素敵な思い出を沢山刻んでいただけると嬉しいです。

家はお引渡しをさせていただいてからが長いお付き合いになります。次は6か月後の定期点検で訪問をさせていただきますが、それまでにも何かございましたいつでもご連絡下さい。

お引渡、おめでとうございました。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム


M様邸 手形式を行いました。

2022.11.01

woodplusです。

先日、M様邸の手形式を行いました。

手形式とは上棟が終わった段階で、柱や梁に家訓やご家族の願いを書いたりや手形を押したりしてもらうセレモニーです。上棟式のタイミングで手形式を行うことで、完成したら見えなくなってしまいますがご家族の家づくりの想いや記録を家に記すことができます。

当日は午後3時にスタート。

まずは上棟式を行いました。




上棟式では最初に上棟式と手形式の説明を簡単にさせていただき、弊社代表の武下とM様による「四方固めの儀」を行いました。「四方固めの儀」とは建物の四方に武下が清酒をかけて清め、その上にお施主様であるM様が塩を撒いて、工事が安全に且つ無事に完了する事を祈願する儀式です。四方固めの儀式後、再度御幣に工事の安全を祈願して二礼拍手一礼をして上棟式を終了しました。





棟上げ式を終了後、手形式を行いました。

お嬢様お2人も参加して、とても賑やかな暖かい手形式になりました。


家を建てるという経験は一生に何度もできることではありません。今回の手形式がM様ご家族にとって家づくりの思い出の1ページになればうれしく思います。woodplusでは家を施工するだけではなく、それぞれのお施主様の家づくりの思い出も大切にさせていただきたいと思っています。
また、手形式では上棟したご自分の注文住宅の構造を、じっくりと見れるまたとない機会です。この日もM様にwood plusの注文住宅が、どのような構造になっているのか?どんな木材や金具を使っているのか等、実際に目で見て触れて感じていただける良い機会となりました。色々な角度から施工中のM様邸を見ていただいて、より安心していただけたと思います。完成した家だけでなく、完成していく過程も見られるのが注文住宅のメリットの一つですね。


M様邸の上棟式及び手形式はご家族の笑顔あふれた暖かい式となりました。

工事はいよいよ内装木工事に入ります。woodplusにとっても初の3階建て注文住宅です。お引き渡しまでまだお時間をいただきますが、今後もM様ご家族と工事状況や家に対する想いを共有しつつ丁寧に進めてまいります。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォームEdit