Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

★ リビンクの収納(その2)  ▪️注文住宅コラム

2020.04.20

woodplusです。

 まだまだ、コロナウィルスの猛威は止まらず、不安な日々が続きますね。皆さまも健康管理には注意して、三密を避けた行動をとり、ご自愛くださいませ。今回のコラムは前回に引き続きリビングの収納に関してです。

 

 リビングに集まりやすいものとして前回は書籍、本を取り上げました。本以外にも細々としたものがリビングには集まりますよね。今や生活必需品となってきているタブレット、スマホ関係の電子機器、文房具類、学校からもらってくる書類等々、電子化が進んでいる今日でもまだまだモノが溢れてきてしまします。また、それらのモノが必要な時にさっと使えないとイライラするので、どうしても身近なリビングに置きたくなります。

 

 結果、リビングにモノが溢れて雑然とした状態になり、快適にくつろぎたいリビングにイライラすることが増えてしまいます。かく言う我が家でも色々なモノが雑然としており、見るたびに整理しなければ!と思いながら、やはり見なかったことにしようと言う、葛藤が続いております。その葛藤の中でいつも思うのが、リビングの収納は大事だと言う点です。

 

 大手住宅メーカーの展示場はホテルのスイートルームのように整然としています。みなさんの憧れを体現するのが住宅展示場であったり、ホテルのスイートルームなので、整然とすべきですし、格好良いのが当たり前です。ですが、爪切りはどこにしまったら良いのか?よく使うバッグはどこにしまったら良いのか?という生活視点でみると、必ずしも使いやすいとは言えません。

 

 TVボードや、電話台といった家具には、細々したモノを収納できるように工夫されています。小さい引き出しや、小さいバッグをかけられるフック等、実際はこういう家具にこそ、生活の知恵が入っているように思います。ですが、徐々に増えていく必要小物の量を正確に見積もって購入することも難しいため、徐々に家具を増やしているケースも多いのではないでしょうか?その場合、部屋のトータルコーディネイトが難しくなります。やはり、作り付けの収納が好ましく思います。

 

 最近は薄型TVが主流でTVボードではなく壁掛けにされる方も多いと思います。壁掛けTVではTVボードは不要となりますが、TV周辺は収納スペースとして使いやすい場所です。また、カウンター式のキッチンはカウンター下も有望な収納場所となります。

 

 弊社では家のリノベーションと共に、作り付けの棚や収納、お部屋のトータルコーディネートをお客様のご要望に合わせてご提案をさせていただいております。お気軽にお申し付けください。

 

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

 

 

★リビングの収納 (その1)  ■注文住宅コラム

2020.04.13

woodplusです。

 

 コロナウィルスの拡大が続いている中、皆さん大変な日々が続いていることかと思います。早く収束できるよう外出を控えることが重要です。外に出れず、精神的に辛いと思うより、如何に室内を快適にするか?という視点で前向きに考えていきたいと思います。

 

 リビングを家に設けるという間取りが一般的になってから、40年ほどでしょうか?今ではリビングのない間取りの物件はほとんどないように思います。昔の日本家屋の居間と違ってリビングは過ごしやすい空間のため、家族がリビングで過ごす時間がほとんどではないでしょうか?我が家では、子供を含めて寝る時以外は大抵リビングで過ごしています。

 

 リビングで生活の大半を過ごすため、生活の大半に必要な物がリビングに集まってくることなります。前回のコラムで書いたように子供の勉強道具は勿論、勉強に必要な鉛筆削りや筆記用具、辞書等々もリビングに集まってきます。子供が小さい時は、よく使うおもちゃもリビングに置いていました。小さいお子さんをお持ちの家庭では、リビングの一角を子供部屋のようにしているという方も多いのではないでしょうか?

 

 そこで、リビングの居住空間としての快適性を考えるために、リビングの収納は非常に大切になります。ライフステージ毎に収納したいものは変わってくると思いますが、書籍関係はどのライフステージでも必要性が高いのではないでしょうか。我が家でもリビングの中心に、天井近くまである大きな本棚を置いています。大半は子供が読んだ本、図鑑、漫画ですが、お料理のレシピ本や写真立てとしても活躍しています。そんなに買ったつもりはないのですが、いつの間にか全部で300冊は収納されています。

 

 作り付けの本棚があると、リビングとの一体感もだせるし、収納力を大きくできます。また、リビングの本棚なので目に見える本はおしゃれなものにしたいですよね。我が家の本棚でも子供か幼少期に読んでいてもう読まないけど、思い入れがあり捨てられない漫画や絵本の前には違う本を並べています。本棚の奥行きを自由に設計できるのも、作り付け本棚の良いところです。弊社では過去のリフォームの実績を活かして、リビングの収納設計にも自信があります。簡単な相談から承りますので、お気軽に弊社にご相談ください。

 

 

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

 

★子供の勉強スペース   ▪️注文住宅コラム

2020.04.06

woodplusです。

 

 コロナウイルスの影響が続き、不要不急の外出がはばかられる日々が続いています。せっかくのお花見の季節ですが、今年は花を愛でながらの宴会やピクニックは難しいですね。三密を避けて、ご近所の桜を散歩がてらにご覧になってはいかがでしょうか?私の近所の公園でも満開の桜で、ほんのりの花の香りもしてリフレッシュできました。

 

 さて、前回に続き子供部屋に関するお話です。よく勉強のできる子供はリビングで勉強するという話を聞いたことありませんか?テレビ番組でもいくつか取り上げられたこともあるようです。私はリビングで子供に勉強させるアイデアには賛成で、特に子供が小さいときには重要に思います。

 

 前回のコラムで子供部屋を作ったことを書きましたが、我が家では子供部屋を作った今でもリビングで勉強をさせています。理由は、子供だけだと勉強を真面目にやらないということと、勉強をする中でコミュニケーションが大事だという2つの点です。我が家では2つ目のコミュニケーションというところを大事にしています。

 

 リビングで子供が勉強するためには、勉強する環境の整備が必要となります。机と椅子はもちろんのこと、勉強に必要な筆記用具、テキスト、ノートをすぐに取り出せる必要があります。子供部屋を別に設けた場合、勉強道具は子供部屋に収納することになります。そのため、子供部屋から勉強道具をスムーズに持ってくる箱が必要です。この箱をリビングで置くスペースを設ける必要があります。

 

 リビングのスペースに余裕があれば、リビング内に勉強スペースを設けることも良いと思います。我が家のリビングは狭いので食卓と勉強机が兼用となっています。子供が勉強すると消しカスが食卓に残る、逆に食卓の醤油の汚れがノートについたり、と色々とトラブルが発生します。勉強スペースがあれば、食卓と分けられてこういうトラブルを回避できますよね。

 

 子供の成長の中で家族がくつろぐ場所のリビングと、プライベートな場所の子供部屋を持たせて、公私の区別を実感、理解していくプロセスも重要と思います。実際の成長は子供自身に任せるしかありませんが、親としてはその成長を最大限支援してあげたいと思います。ちょっとした工夫で快適にできることもあれば、少し踏み込んでリフォームまで考えるケースもありだと思います。リフォームが必要な場合は、子育て世代へのリフォーム実績も多い弊社をご検討ください。

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

★お部屋の模様替え   ▪️注文住宅コラム

2020.03.30

woodplusです。

暖かいと思ったら急に寒くなり雨風がひどくなって、花粉もプンプン飛んでいますが、皆さん、体調を崩していませんか?昨日は関東では雪が降ったとか・・・。関東に住むお友達から送ってもらったビデオでは雪かき&雪遊びをする子供が写っていました。その横には桜が咲いていてちょっと不思議な光景でした。

 

 さて、春は進学、進級の季節ですね。それに伴って、部屋の模様替えをする方も多い季節ではないでしょうか?先日、我が家でも上の子供の中学校への進学を機に、子供部屋を模様替えしました。これまでも子供部屋は作っていたのですが、子供が小学生の間は子供部屋とは名ばかりで、物置部屋と化していました。

 

 これまでは家族で並んで同じ寝室で寝ていたのですが、これを機に子供は子供部屋で寝る事にしました。そこで、必要になってくるのが寝具です。同じ寝室で寝ていた時は布団を並べて動き回っても大丈夫なようにしていました。子供部屋で布団の上げ下げをするには押入れなどの収納が必要となりますが、我が家の子供部屋には収納が足りません。そのため、ベッドを置く事にしました。早速、家具屋さんへベッドを見に行ったのですが、ベットと言っても様々な種類がありますね。例えば、引き出し付きベッドやシンプルな足つきマットレスベッドや、ベッド下の空間に机などが置けるロフトベットや折りたたみベッドなど、本当にたくさんありすぎて迷ってしまいました。

 

 ベッドを購入するにあたり、ベッド以外に色々と必要な物があることに気づきました。ベッドフレーム、マットレスは勿論、ベッドパッド、ボックスシーツが必要です。それなりの出費になりますね。子供達が選んだベッドはシンプルな足つきベットだったので、ベッド下が収納スペースとして使えます。これから何を収納するのか?どうやって収納するのか?知恵の見せ所になります。子供と一緒に色々と考えながら部屋のレイアウトを考えるのも面白いものです。楽しみながら子供の成長をみていくのも良いものですね。

 

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

★サンルームのある暮らし   ■注文住宅コラム

2020.03.23

woodplusです。

随分暖かくなりましたね。先週土曜日に桜公園まで散歩をしたのですが、桜公園では桜が1本、開花していました。今週末辺りが見頃なのでしょうか?暖かくなり、散歩中に木々の新芽を見つけたり、たんぽぽを見つけたりすると、春の訪れを身近に感じて嬉しくなるこの頃です。

 

 さて、今回はサンルームのある暮らしをテーマに、あれこれ書いてみたいを思います。散歩をしていると、最近はサンルームのあるお家を目にする事が良くあります。という我が家もリフォーム時に「1階に洗濯物干し場が欲しい!」と思い、サンルームを設置しました。

 

 サンルームを取り付けてみて良かったと思うことは、雨の日でも気にせず洗濯物が干せると言う事です。そして、「昼から雨」という天気予報も、狐の嫁入りのような突然の雨も気にせず洗濯物を干して出かけられます。また、この時期に悩まされる、黄砂、花粉、PM2.5をはじめとする空気汚染物質などが入ってくることはないため、外干しするよりも安心な気がします。これらは主婦にとってとてもメリットになりますね。

 

 ただ、全面ガラス張りなので熱伝導率が大変良く、夏は朝一番に洗濯物を干さないと、暑くて暑くてシャツを1枚干すだけでも大量の汗をかく事になります。大げさでも何でもなく、本当に半端なく暑いです。でも洗濯物はあっという間に乾きます(笑)。反対に冬の日が照ってない日はかなり寒く、サンルームの窓を全開にしても中々洗濯物が乾かないなんて事もあります。これはデメリットの部分ですね。

 

 我が家のサンルームは主に洗濯物干し場となっていますが、アイデア次第ではいろんな使い方ができますよね。例えば、ペットや子供が遊ぶスペース、読書スペース、観葉植物を育てるスペースなんてどうでしょう。他にはダイニングテーブルを置いて、暖かい日差しの中ブランチやお茶を楽しむスペースとしても使えたら素敵ですよね。

 

 サンルームにはデメリットもありますが、それ以上メリットが多く生活を便利にしてくれるアイテムだと思います。ご興味ある方は一度、検討してみてはいかがでしょうか?勿論、弊社でもご相談承ります。お気軽にご相談ください!

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

★住宅のバリアフリーを考える   ▪️注文住宅コラム

2020.03.16

woodplusです。

 

 ここ2日程寒い日が続いてますね。暖かさに誘われて膨らんだ桜の蕾も開花までは少し休憩ですね。大阪の桜の開花予想は3月23日頃だそうです。高槻では摂津峡公園や高槻新川や芥川桜堤公園などが桜の名所と言われているようですね。今年はコロナウイルスでいろんなイベントの中止や外出自粛なんて声も聞こえてきますが、せめて桜の通り抜けは行きたいなぁと思うこの頃です。

 

 さて、今回も前回に引き続バリアフリーを考えてみたいと思います。

 前回のコラムで私が手術をして松葉杖を付く生活になりトイレが一番困った!と書きましたが、もう一つ困ったことがありまして・・・それが寝る場所でした。私の家では家族全員が2階でお布団を敷いて寝ています。神戸の震災を経験している私は、1階で寝るのは危険!と考えていたので、寝るのは絶対に2階と決めていました。そのため寝具は全て2階に置いていて、1階には寝具を片付けるような収納スペースは勿論、布団を敷くスペースを用意していませんでした。急遽、リビングのテレビの前にお布団を敷き寝ることにしました。でも、リビングは家族が集う場所なので、皆が寝るまで眠くてもお布団を敷けなかったり、朝、お布団を畳んでも収納場所がなく邪魔になって困りました。

 

 今回、私が足が不自由になったことで、日頃考えていなかった家の事を色々と考える機会ができました。その一つが家の階段です。家の場合、階段室にスペースを取れない事が多く、幅や踏み板が狭かったり急だったり蹴上部分が高かったりしますよね。たとえ手すりが付いていたとしても、足の不自由な方が家の階段を上り下りすることはかなり困難だと気づきました。そうなった時に1階でも眠れるようなスペースの確保や寝具を収納できる収納スペースが必要だと感じました。

 

 バリアフリーとは高齢者だけでなく、私のように怪我や病気によって一時的に介助が必要になった時にも必要となります。元気な時だからこそ、自分が今できることがずっとできる前提で家の設計を考えるのではなく、色々と不自由が出てくる前提で家の設計を考えてみてはどうでしょうか?当社ではバリアフリー設計のより良い提案もさせていただきます。是非、一度ご相談ください。

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

★住宅のバリアフリーを考える  ▪️注文住宅コラム

2020.03.09

woodplus です。

 

 極度の寒がりの私はどんどん暖かくなるこの時期が通常ならワクワクするのですが、今年は天気が安定しませんね。晴れていると思ったら急に雲がでて雨が降ってきて外に干した洗濯物を慌てて取り入れる、取り入れたら急に晴れてまた外に干すの繰り返し。全く嫌になってしまいます。

 

 さて、今回は前回に引き続きバリアフリーを考えてみたいと思います。

 

 私が手術をして松葉杖を付くようになり、家の中で一番困ったのがトイレです。日頃は何気なく使っているトイレですが、片足が使えなくなると本当に大変でした。まず我が家はトイレに入るのに敷居が20センチ程上がっているので、90センチ幅のドアを松葉杖を使ってよいしょと登り(最初はこの時点で結構疲れます)、便器に座るのに狭い空間で方向転換。その後、片足を突かないようにもう一方の足だけでゆっくり便器に腰を下ろす。支えている足だけではゆっくり腰を下ろすなんて腹筋と大腿四頭筋が発達していないと到底無理で、両方の壁に両手を突っ張ってようやく座れました。トイレにもスペースの問題はあるでしょうが、できたら両側に・・・いやいや必ず両方に手すりが必要だと実感しました。またドアのスペースが90センチ幅のところを松葉杖で上がろうとすると慣れない頃は肩がぶつかり、スムーズにトイレに入れないなんて事もありました。そこでドアや便器の前で方向転換ができるスペースが必要だと感じました。

 

 

 バリアフリーとは高齢者だけでなく、私のように怪我や病気によって一時的に介助が必要になった時にも必要となります。他の部屋のように長い時間を過ごさないトイレは、普段は寒くても狭くても我慢はできますが、体がうまく使えなくなった時には切実な問題になってきます。最近は洋式のトイレをお使いの方が多いと思いますが、和式トイレをお使いの方はまずは和式から洋式のトイレに替えるアタッチメントを付ける事で簡単に変更が出来るようです。先々のライフステージを見据えた設計、将来のリフォームを見据えた設計を考えてみるのは如何でしょうか。当社ではバリアフリー設計も承っており、様々な角度から家づくりのアドバイスを行います。お気軽にご相談ください。

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

 

4月25日(土)・26日(日)イベント中止のお知らせ

2020.03.06

woodplusです。

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、

4月25日(土)、26日(日)に予定しておりました

安満遺跡公園でのコンパクトな家のおはなしセミナーを中止いたします。

 

尚、弊社showroom”w-style”にて個別相談は承っております。

キッズスペースもご用意しておりますのでお子様もどうぞご一緒に。

※駐車場もあります。

 

お電話(072-669-8550)、メールもしくは弊社ホームページのお問い合わせフォーム

より是非お問い合わせください。

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp

★ 住宅のバリアフリーを考える  ▪️注文住宅コラム

2020.03.02

woodplusです。

3月になりましたね。

随分暖かくなり過ごしやすい季節になりつつありますが、花粉もかなり飛んでいるようですね。今年こそ花粉に負けない対策を!!と思っていましたが、既に日を追うごとに私の鼻もムズムズ、目もシバシバ、喉もイガイガ。やはり今年の花粉にも負けそうな気がしてなりません。

 

 さて、今回から住宅のバリアフリーについて考えてみたいと思います。

 家を購入した時、バリアフリーはもう少し先かなぁと考えていた私。先日怪我をして、急遽、膝を手術することになりました。1週間ほど入院し退院時には手術した足にはギブスのような板が添えられ膝が曲げられない状態で、「足を地面に突いたらダメ!」とお医者さんから言われました。そして歩行時には松葉杖を突かざるを得ない状態でした。

 

 家に着くなり、あら大変!まず、玄関までの数段の階段がうまく登れない。「あ〜、手すりがあったらなぁ」と早速思いました。やっとこさっとこ階段を登り玄関で靴を脱いで上がろうとしたところ、上がり框が高いので座って靴が脱げるものの、靴を脱いだ後、片足では介助なしでは立てない事に気がつきました。幸い、我が家には玄関に手すりが付いてあったので、慣れてくると手すりに捕まって「よいしょ」と立つことが出来るようになりました。でも、これも力が入らなくなると手すりだけでは立つ事は無理になるだろうなぁと思います。玄関には手すりを付けるだけでなく、上がり框の高さ変更や手すりの他に手を置ける台のような物を置くなど対策が必要だなぁと実感しました。

 

 自分が今できることが、ずっとできる前提で家の設計を考えるのではなく、色々と不自由が出てくる前提で家の設計を考えるのが重要です。先々のライフステージを見据えた設計、将来のリフォームを見据えた設計を考えてみるのは如何でしょうか。当社ではバリアフリー設計経験もあり、様々な角度から家づくりのアドバイスを行います。お気軽にご相談ください。

 

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

★犬と暮らす家(その4)  ▪️注文住宅コラム

2020.02.24

woodplusです。

新型コロナウイルスの国内感染が広がってきましたね。

こまめに手洗いをしたり充分な睡眠とバランスの良い食事を取ったりして、自分の出来る範囲の対策を心がけようと思っているこの頃です。そして1日でも早く新型コロナウイルスが終息してくれる事を願っています。

 

 さて、犬との暮らし第4話は「玄関収納」編です。

 

 犬のお散歩グッズって思った以上にたくさんあるし場所をとります。例えば、お散歩バック、リード(ロングリードとお散歩リードなど数種類)、ウンチ袋、水、水飲み皿、足拭きタオルなどがそうです。雨の日用に犬用のレインコートもあったりしますよね。犬のお散歩グッズを家の中に置く方もいらっしゃると思いますが、やはり玄関に置く方が便利なのでついつい玄関に置いてしまいます。そして、これらのグッズを全て玄関に置いておくと、結果玄関がごちゃごちゃしてしまうことになります。我が家もお散歩バックやリード、レインコートを壁にぶら下げていますが、靴を脱ぐ時や履く時に引っ掛けて落とすこと良くあります。

 

 そこで、最近いいなぁと思っているのが玄関の「土間収納」です。土間収納とは玄関で靴を脱がずに利用できる収納場所のことです。最近は土間収納と一緒に「シューズインクローク」や「シューズインクローゼット」を設けている家もありますね。私の理想の土間収納はちょっとしたコートをかけるスペース、犬のグッズを置くスペース、子どもの自転車やボールなど外で遊ぶ物を置くスペース、濡れた傘を干すスペースを設ける事です。これだけの理想をかなえるとなると、かなり広いスペースの確保が必要になりそうですが、あくまでも理想です(笑)。さらに壁などで仕切りを作り、収納を見せる事なく玄関がスッキリする事ができれば最高ですね。次にリノベーションや新築を考えることがあれば是非実現させたいなぁと思っています。

 

 これから家のリノベーションや新築をお考えの方は、是非、玄関土間収納も検討してみては如何でしょうか?勿論、弊社でも良い提案をさせていただけます。是非、一度ご相談くださいね。

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

★犬と暮らす家(その3)  ▪️注文住宅コラム

2020.02.17

woodplusです。

梅の開花もちらほら聞こえてくる季節になりましたね。

昨日までは暖かかった気温も今日は真冬に逆戻り。今日、明日にかけて西日本では平野部でも雪が降るかもとテレビでは言っていましたが、高槻でも雪は降るのでしょうか?

 

さて、前回に引き続き、「犬との暮らし」をお届けします。第3話はお庭編です。

 

 室内犬ならお散歩がいらないのかなぁ?なんて甘い考えでいた私。ブリーダーさんに何気なく「室内犬って、室内を自由に歩いていたらお散歩は必要ないんですよね?」と聞いたところ「室内犬であっても、ストレス解消や健康のためお散歩は必要ですね!」との答えが返ってきました。

 

 でも忙しい時や雨が降っている時などはなかなかお散歩に行けないですよね・・・。そこで、お庭を活用して犬のストレスを解放してあげられたら良いですよね。なかなか広いスペースを作る事は難しい!と考えがちですが、広いスペースがなくても、犬にとってはお庭に出て日光浴をしたり、風を感じたり、うろうろ歩いたり、外の景色を見るだけでもストレスの解消になるそうです。

 

 犬が庭で遊べるスペースを作るために、まずフェンスが必要です。これは犬が敷地内から外に出る事を防ぐためです。でもフェンスにもいろんな種類がありますよね。我が家でも犬を初めてお庭に出した時、ちゃんとフェンスもあるから大丈夫だろうと思っていたら、フェンスの隙間が我が家の犬には大きかったようで、人が通るたびにフェンスの隙間から身を乗り出し最後には勢い余って外に出てしまいました。これでは目を離した隙に迷子になったり、ご近所の家に入ってご迷惑をかけてしまうと心配になり、急遽フェンスに網を貼りました。今の所、網をカリカリするだけで外に飛び出すことはなくなりましたが、飼い犬にあったフェンスを用意する事は重要!と言う事と、犬は思った以上に狭い空間でも通り抜けができるなぁという事を身をもって体験しました。

 

 地面は夏の暑さや冬の寒さを考えると砂利やコンクリートより土や芝生や犬用のウッドチップが良いそうです。芝生は手入れが大変だしコストがかかるわと思う方は人工芝はいかがでしょうか?因みにお掃除が苦手な私は勿論人工芝です(笑)。最近はパッと見るだけでは人工芝に見えない人工芝や温度抑制ができる人工芝もあるようです。

 

 そして最後に、愛犬を家に入れる前に足を洗ったり、庭で遊ぶ時に新鮮な水を与えられるようにお庭にはちょっとした洗い場があると最高ですね。これからエクステリアをお考えの方や新築をお考えの方は是非1度検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

 

 

★犬と暮らす家(その2) ▪️注文住宅コラム

2020.02.10

woodplusです。

ここ数日、小雪が舞う寒い日が続いています。やっと冬らしい気温になってきたと思っていましたが、関西では明日から少しずつ気温が上がる予報になっていますね。寒さが苦手な私には朗報ですが、毎年雪遊びを期待している子ども達にとっては残念な結果になりそうです。

 

さて、前回に引き続き、「犬との暮らし」をお届けします。第2話はフローリング編です。

 

 マイホームを手に入れたら犬を飼いたい!と思っていたので、特に犬について勉強もせずに犬を迎え入れてしまった私。犬を迎え入れて初めて先輩犬友さんに教えてもらって色んな事を知りました。その一つがフローリングは犬にとって危険!という事です。というのも、フローリングは滑りやすく「股関節脱臼」や「椎間板ヘルニア」や「膝蓋骨脱臼」を起こす原因になるそうです。

 

 では、なぜフローリングは滑るのか?それは犬は歩く時、爪を地面に引っ掛けて歩きます。ところが現代のフローリングには爪を引っ掛ける余地は勿論なく、結果滑りやすいとのこと。さらにワックスの剥がれやフローリングの汚れや埃が原因で滑ってしまうことも多々あるそうです。こまめにお掃除をすれば解決するのでは・・・と思うのですが、掃除が苦手な私には中々難しい話です。

 

 対策としてはカーペットを敷く、犬に靴下を履かせる等がありますが、カーペットを敷いたところ我が家のわんちゃん、早速粗相をしてしまいました。そして靴下を履かせたところ、これまた器用に脱いでしまい全く役に立ちません。そこで調べてみたら、犬が滑りにくい素材がいくつかありましたのでご紹介しますね。

 

 まずはフロアタイル。欧米では広く使われている素材だそうです。タイルは粘土などを使った素材でとても硬いですが表面がざらっとしていて、犬の足がしっかりグリップするので滑りにくいとのこと。次にクッションフロア。その名のとおりクッション性にすぐれ床に座ってもお尻や腰に負担がかかることがないそうです。また衝撃を吸収してくれるので室内を走ったり飛んだりする犬にはぴったりですね。最後にノンストップフローリングに張り替えるのもおすすめです。今は複数の施工会社で取り扱っているそうです。勿論、弊社でもご相談を承りますよ!新築をお考えの方やリフォームをお考えの方は、是非1度検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

 

★最近のwoodplusの様子★ 2020.2.7

2020.02.07

woodplusです。

 

昨日は雪も降り、ようやく冬らしい気候となってきました。

寒いのが得意な訳でありませんが、

冬の朝、窓を開けた時の凜とした空気が好きです。

 


大変遅くなりましたが

スタッフ一同で十日戎に行った時の写真です!

 

皆さまにとって

笑顔溢れる一年となりますように。

そのお手伝いが出来る一年となりますように。

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

 

 

2月22日(土)・23日(日)リノベーションのオープンハウスを開催いたします!

2020.02.03

woodplusです。

 

2月22日(土) 10:00~15:00

2月23日(日) 10:00~15:00

(各組 30分)

 

高槻市の大蔵司にて

弊社が想いを込めてリノベーションさせていただいたお家を

お施主様のご厚意により

オープンハウスとしてご見学いただけることとなりました。

 

お施主様の自由な発想に寄り添った

とてもモダンなお家となっております。

詳細住所はご予約後にお伝えいたします。(駐車場あり)

 

2日間限定の完全予約制となっておりますので

早めのご予約をお勧めいたします!

 

オープンハウス広告

 

(施工途中の写真をほんの少しお見せします!↓)

 

お問い合わせ・ご予約は

お電話(072-669-8550)もしくは弊社ホームページのお問い合わせフォーム

そして便利な予約システムを導入いたしましたのでご利用下さい。

予約システムはこちらから↓

 

woodplus予約システム

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp

 

2月15日(土)・16日(日)安満遺跡公園内にてコンパクトな家のおはなしセミナーを開催いたします!

2020.01.29

woodplusです。

 

2月15日(土) 13:00~  残り1組

2月16日(日) 14:00~

安満遺跡公園ボーネルンドパークセンターの多目的室(C2)にて

 

★自分サイズの家に住みたい

コンパクトな家のおはなしセミナーを開催いたします!★

 

テーマはコンパクトな家…すなわち小さい家。

一般的には20坪から30坪未満の住宅がこう呼ばれています。

 

利便性の高い土地に家を持ちたいと考えたとき浮上してくる問題は

土地の値段ではないでしょうか?

それでも毎日の生活を考えると場所はゆずれないところ。

コンパクトな家でも間取りなど様々な工夫で憧れの生活が出来ます。

住む場所は重要だけど、予算も気になる・・・

そんな方はこの機会に是非お越し下さい。

コンパクトな家でも使用可能な自然素材の商品見本もご用意しています。

 

 

自分が知らないことを知ること。そこから前に進んでみませんか?

他にもどんな住宅についてのご相談も大歓迎です!

 

皆様が楽しんで家づくりをしていくお手伝いをさせていただけたら嬉しく思います。

 

大きな公園内ですので

どうぞお散歩の合間に立ち寄る感覚で気楽にお越しください。

 

参加特典としてQUOカード1000円分をプレゼントいたします!

 

キッズスペースもご用意しておりますので気軽にご参加くださいませ。

 

おはなしセミナーは

2月15日(土) 13:00~ 残り1組

2月16日(日) 14:00~

各3組様限定 予約制となっております。

※開催時間が違いますのでご注意下さい。

 

お電話(072-669-8550)もしくは弊社ホームページのお問い合わせフォーム

そして便利な予約システムを導入いたしましたのでご利用下さい。

予約システムはこちらから↓

woodplus予約システム

 

 

2020.2.15.16広告

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp

 

★犬と暮らす家(その1) ■注文住宅コラム 

2020.01.21

woodplusです。

昨日は大寒でしたが、暖かかったですね。

やはり地球温暖化の影響でしょうか?

寒さが苦手な私には暖冬は大歓迎ですが、地球温暖化となると少し考えてしまいますね。

さて、気を取り直して・・・今回から少しの間「犬と暮らす家」について書いてみたいと思います。


1話 :犬との暮らし<ドッグスペース編>

 昔は犬を飼うというと、大抵が外飼いでしたね。でも、最近の調査では室内飼育犬が全体の8割を超えているそうです。犬がいると、癒されたり、家族の会話が増えたり、家が明るくなったり・・・沢山の楽しみが増える気がします。という私も2年ほど前から犬を飼い始めました。勿論、家飼いです。飼い始めてみると本当に可愛いのですが、色々な事を考えさせられます。最初に考えたのが、犬の住環境です。

 ドッグスペースは犬を迎え入れるにあたって最初に必要になります。犬は「囲われた場所にいたがる」という習性があります。これは祖先が洞穴で暮らしていた名残なのだそうです。我が家の犬も迎え入れて2週間ほどは1日の大半をゲージの中で過ごしていました。ゲージの中は犬にとっての「身を守るための安全領域」です。いくら飼い主を信頼していても苦手な来客や掃除機音やお留守番や飼い主に叱られた後の反省スペースとしてゲージは必要になるでしょう。

 でも、犬は本来群で生活する習性があるので本能的に寂しがりやの一面を持ち合わせているそうです。そこで、ドックスペースは皆が集まるリビングに設けてあげると良いですね。でも、犬用のゲージ、小型犬用でもベットを置いたり、おトイレを置いたりと結構場所を取るんですよね。

 そこで新築やリノベーションをお考えの方は壁を凹ませたり、天井を低くしたりして家具のようなおしゃれなドックスペースを作ってみるのはいかがでしょうか?階段下スペースを上手にアレンジするのも良いですね。

 

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

 

 

1月26日(日)安満遺跡公園内にてコンパクトな家のおはなしセミナーを開催いたします!

2020.01.17

woodplusです。

 

1月26日(日) 今回は

安満遺跡公園ボーネルンドパークセンターの多目的室(C1)にて

 

★自分サイズの家に住みたい

コンパクトな家のおはなしセミナーを開催いたします!★

 

テーマはコンパクトな家…すなわち小さい家。

一般的には20坪から30坪未満の住宅がこう呼ばれています。

 

利便性の高い土地に家を持ちたいと考えたとき浮上してくる問題は

土地の値段ではないでしょうか?

それでも毎日の生活を考えると場所はゆずれないところ。

コンパクトな家でも間取りなど様々な工夫で憧れの生活が出来ます。

住む場所は重要だけど、予算も気になる・・・

そんな方はこの機会に是非お越し下さい。

コンパクトな家でも使用可能な自然素材の商品見本もご用意しています。

 

 

自分が知らないことを知ること。そこから前に進んでみませんか?

他にもどんな住宅についてのご相談も大歓迎です!

 

皆様が楽しんで家づくりをしていくお手伝いをさせていただけたら嬉しく思います。

 

大きな公園内ですので

どうぞお散歩の合間に立ち寄る感覚で気楽にお越しください。

 

参加特典としてQUOカード1000円分をプレゼントいたします!

 

キッズスペースもご用意しておりますので気軽にご参加くださいませ。

 

おはなしセミナーは

10:00~

3組様限定 予約制となっております。→(残り2組様)

 

お電話(072-669-8550)もしくは弊社ホームページのお問い合わせフォームよりご予約ください。

2020.1.26広告

 

 

◆子育てにオススメの仕様 その2■注文住宅お役立ちコラム(22) 

2020.01.14

woodplusです。

周りでちらほらとインフルエンザの話が出てきました。

どんなに気をつけていてもかかるときはかかるのですが

手洗いとうがいはしっかりとしようと思います。

 

さて前回の続きです。


◆子育てにオススメの仕様

 

<子供がのびのび過ごせるリビング>

 

1Fリビングと和室を広い間口と引き戸でつなぐ

Fに和室などリビング以外の部屋を作る場合、その部屋とリビングを

広めの間口と引き戸でつなぎます。お子様が走り回りたいとき、リビングと

和室の間を開け放せば、1つの大きい開放的な空間ができます。仮に

リビングが15帖、和室が4.5帖だった場合、扉をあけ放つことで約20帖の

空間ができます。逆に、お客様がいらした場合などは、扉を閉じて

来客スペースに使うことができます。

 

・リビングの床の高さを一部変える

床の高さを少し変えることで、同じお部屋の中でも少し独立した雰囲気を

演出できます。少し高くすると、キッチンのお母さまから見ても目が

届きやすくなります。また、少し低くし、地窓からの採光で特別感を

演出することもできます

 

・リビングの床を無垢材で作る

自然のぬくもりを感じ、裸足で気持ち良く過ごすことができます。また

化学物質を使わない健康的な住まいになります。

 

 

戸建ての強みである、「お隣さんや階下の家庭に迷惑をかけることが

少ない」このメリットをお子様のために最大限生かせるよう、間取り構成

などをご相談させていただいています。

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

新年のご挨拶 and お得なキャンペーン!

2020.01.06

新年、明けましておめでとうございます!
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
2020年も、より一層のご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

2020年特別企画
浴室・洗面・トイレ&消臭機能のある塗り壁セット
限定 3 名様
設備機器はLIXIL製品となっております。
自然素材の塗り壁がセット(工事解体費込み)と
かなりなお買い得での限定販売です!
全面リフォームは考えていないけど、
そろそろ設備機器を新しくしないとなぁ
とお考えの方はぜひ弊社の自然素材の塗り壁を実感してください。
通常は行っておりません・・・
募集も2020年2月末までとなっております。
ぜひこの機会に快適な空間を手に入れてくださいね。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

年末年始休業のお知らせ

2019.12.26

◆年末年始休業のお知らせ◆
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
年末年始休業期間:
2019年12月28日(日) ~ 2020年01月05日(日)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2020年01月06日(月)以降回答をさせていただきます。

◆子育てにオススメの仕様 その1■注文住宅お役立ちコラム(21) 

2019.12.23

woodplusです。

明日はクリスマスイブですね。

JR高槻駅のロータリーも

有志の皆様によって飾られたイルミネーションがきれいです。

通ることがあれば是非ご覧下さい。


◆子育てにオススメの仕様

家探しをされているお客様が、お住まいの購入を考えられるときに、
初期の段階で迷われることの一つが「マンションにするか戸建てにするか」
だそうです。

私たちはお仕事として、お客様のお住まいを「自由設計の戸建住宅」
という形で作らせていただいていますが、もちろん、マンションにも
「共用部分の管理が楽」「駅に近い場合が多い」といったようなメリットも
あります。

そういった中、先日当社を訪ねられたご家族は、30代のご夫婦と1歳の
お子様の3人家族でした。こちらのご家族のような、いわゆる「子育て世代」の
ご家族は、当社にお問い合わせをいただく中でも最も多い方たちです。

子育て世代のご家族の中で、戸建て住宅をご検討される方たちから、
私たちが最も多く頂戴するご希望の一つが、「お子様がのびのびと
暮らせる家」です。マンションではなく、戸建てをご希望される理由は、
「子供が家の中でも走り回れるようにしたい」ということを多く伺います。

たしかにマンションなどの集合住宅では、階下や隣の部屋のご家族に
気を使い、部屋の中で走り回るなんてことは、なかなかさせられない
ですよね。

その点、戸建て住宅の場合、もちろん限度はありますが、ある程度
お家の中を走り回ったとしても、隣の家までダイレクトに音が響く
という事は少ないです。もちろん階下の別のご家庭に迷惑をかける
という事もありません。

だからこそ、このメリットをさらに活かすため、家中で最も広いリビングの
作りに関してはご好評をいただいている仕様があります。

次回はその仕様をご紹介いたします。

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

◆水害にそなえて その2■注文住宅お役立ちコラム(20) 

2019.12.16

今日は洗濯物が乾くのが嬉しいお天気です。

今年は暖冬と言われています。

地震や台風などの被害に遭われた方が

過ごしやすい冬となりますように。

 


さて前回の続きです。

 

 

3.排水溝のチェック

ゲリラ豪雨など、突発的で激しい水害時は、トイレや浴室、さらには

洗濯機などの排水溝から汚水が逆流する「排水溝逆流浸水」が発生し、

室内から泥水が噴き出す恐れがあります。

水のうを1回のトイレの便器に入れる、浴室、浴槽、洗濯機の排水溝の

上に乗せる、といった対応で逆流を防止しましょう。

 

4.自作のハザードマップ

自治体の作成したハザードマップは非常に重要なものですが、それに

加え自前のハザードマップを用意しておくことも大切です。

水害が起きて、避難が必要になった時のために、避難場所までの

マンホールや小川、側溝などの危険箇所をマップ上に示しておくと

良いです。

特に濁流で冠水した場合、危険箇所が見えなくなり、避難途中でふたの

外れたマンホールや側溝に落ちてしまうことも非常に多くあります。

通常の降雨時に避難場所まで歩いてみて、自作のハザードマップに、

雨が降った時の水の流れる方向やマンホール・側溝の場所の目印に

なるものも書き込んでおきましょう。

なお、お家が平屋建てで、ゲリラ豪雨時などに逃げ場所がなくなって

しまうような際には、遠くの避難場所を目指すよりも、隣近所の二階以上に

避難させてもらうほうが安全なので、普段から人間関係を築いて

おきましょう。

 

5.非常用品備蓄

大規模水害時には、水道、電気、ガスなどが止まり、道路が寸断される

可能性があります。

ライフライン途絶を想定し、水、食料、日用品、カセットコンロ、

カセットボンベ、予備電池、防水懐中電灯、携帯電話充電器、医薬品、

ランタンなど、一週間程度暮らせる備蓄を準備しておきましょう。

これらについては、故障の有無など定期的なメンテナンスを行うように

心がけましょう。また持ち出し用の非常用品はすぐに持ち運びができるよう、

一箇所にまとめて保管しておきましょう。

両手を開けて避難できるよう、リュックなどに入れての保管をオススメ

します。

 

災害はいつ何時襲ってくるかわからないものです。

水害に強い家を作ることも当然大切ですが、万が一に備えた準備も、

家づくりの際にアドバイスさせていただいています。

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

◆水害にそなえて その1■注文住宅お役立ちコラム(19) 

2019.12.09

woodplusです。

12月も気がつけば半ばに差し掛かってきました。

クリスマスに年賀状、その他諸々…

どうしても気忙しい毎日となってきます。

どうぞ事故などないように、ふと一息つきながら

お過ごし下さい。


◆水害にそなえて

 

以前、ブログで水害に強い家の作り方についてお伝えしました。

 

敷地を高くする、床を高くする、

基礎を高くするといったように、

高さを上げることがカギです。

 

ただ、いずれにしても大規模な工事が必要となり、

経済的な負担も相当なものになりますし、

既に建っている家にお住まいの方にとっては、

工事自体も難しいものとなります。

 

そこで今回は、今からできる水害対策の準備をご紹介します。

 

1.土のう・水のう

土のうとは、布袋に土砂を詰めたものです。

これを積みあげて、水や土砂の流れを止め、

家屋への浸水を防止するので、

水深の浅い初期段階や小規模な水害時には非常に有効な対策です。

低地に住んでいる方は常備しておくのが賢明ですが、

袋いっぱいの土を集めるのは、

特に土の少ない都会ではなかなか大変です。

そういった場合には、40~45リットルのゴミ袋を2~3枚重ね、

水を入れて作る「水のう」も有効です。

水のうを複数個用意し、段ボールに詰めることで

土のう代わりにもなります。

水害被害を受けやすい半地下・地下に玄関や駐車場、

居室があるお家にお住まいであれば、

土のうは常に準備しておくのが良いです。

 

2.止水板

大雨時には、家の出入り口に、長めの板などを設置し、

土のうや水のうなどで固定して、浸水を防ぎましょう。

板がない緊急の場合は、

テーブル・ボード・タンス・ロッカー・畳

などで代用しても良いです。

なお、止水板を購入に対して

補助金を出してくれる自治体もありますので、

お住まいの自治体のHPなどをチェックしてみましょう。

 

続きは次回に。

 

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

12月8日(日)高槻のCafé KashiKashiにてコンパクトな家のおはなしCaféを開催いたします!

2019.11.26

woodplusです。

 

12月8日(日) 高槻のカフェ KashiKashiにて

自分サイズの家に住みたい

コンパクトな家のおはなしCaféを開催いたします!

 

今回のテーマはコンパクトな家…すなわち小さい家。

一般的には20坪から30坪未満の住宅がこう呼ばれています。

 

利便性の高い土地に家を持ちたいと考えたとき浮上してくる問題は

土地の値段ではないでしょうか?

それでも毎日の生活を考えると場所はゆずれないところ。

コンパクトな家でも間取りなど様々な工夫で憧れの生活が出来ます。

住む場所は重要だけど、予算も気になる・・・

そんな方はこの機会に是非お越し下さい。

コンパクトな家でも使用可能な自然素材の商品見本もご用意しています。

 

カフェに立ち寄る気軽さで参加ください。

 

自分が知らないことを知ること。そこから前に進んでみませんか?

他にもどんな住宅についてのご相談も大歓迎です!

 

皆様が楽しんで家づくりをしていくお手伝いをさせていただけたら嬉しく思います。

 

どうぞお気軽にお越しください。

 

ご参加者様には café KashiKashiの紅茶&お菓子のセット
(お店は休みですが、KashiKashiのスタッフさんによるお茶とお菓子をお楽しみいただけます)

QUOカード500円分をプレゼントいたします。

 

キッズスペースもご用意しておりますので気軽にご参加くださいませ。

 

おはなしCaféは

10:00~

3組様限定 予約制となっております。→(おかげさまで満員となりました!)

 

お電話(072-669-8550)もしくは弊社ホームページのお問い合わせフォームよりご予約ください。

2019.12.8広告最終