Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

【家づくり初心者必見】住宅性能で後悔しないための5つのチェックリスト   
■注文住宅コラム

2025.10.29

皆さん、こんにちは。

woodplusです。

朝晩がぐっと冷え込んできましたね。「そろそろ暖房をつけようかな」と考えるこの季節、「冬も夏も快適に過ごせる家ってどんな家?」と家づくりに興味を持たれる方も多いんです。

でも、「住宅性能って言葉は聞くけど、正直よくわからない」というお声も、私たちwoodplusのスタッフはたくさん伺ってきました。住宅性能は建てた後では変えられないものが多いからこそ、最初にしっかり確認しておくことが大切なんです!

今日は、これから家づくりを始める皆さんに向けて、後悔しないための住宅性能チェックリストをご紹介します。難しい専門用語はできるだけ噛み砕いて、わかりやすくお伝えしますので、安心してくださいね。それでは早速5つのチェックポイントをご紹介します。



1.断熱性能(UA値)は明確に示されていますか?

UA値っていうのは、簡単に言うと「家からどれくらい熱が逃げるか」を表す数値なんです。数値が小さいほど、熱が逃げにくい=断熱性能が高い家ということ。

先日、woodplusで家を建てられたご夫婦から嬉しいお声をいただきました。「夏でもエアコン1台で家全体が涼しくて、本当にびっくりしました!」って。私たちは全棟でUA値0.46以下を実現していますが、これって国が定める基準よりもかなり高い性能なんですよ。

参考までに、UA値の基準を表にまとめてみました。

woodplusのUA値0.46以下は、等級6に相当する高い断熱性能なんです!



2.気密性能(C値)の実測値を教えてもらえますか?

C値は家の隙間の少なさを示す数値。これも数値が小さいほど、隙間が少ない高気密な家になります。

実は、C値はカタログ値ではなく、実際に建てた家で測定しないとわからないんです。woodplusでは全棟で気密測定を実施し、C値0.5以下を目標にしています。「気密測定はやっていますか?」と聞いて、きちんと実測している会社を選ぶとより安心できますよ。



3.耐震性能は最高等級ですか?

地震大国の日本で暮らす以上、耐震性能は絶対に妥協できないポイント。

耐震等級は1〜3まであり、等級3が最高レベルです。

耐震等級1: 建築基準法レベル。震度6強〜7の地震で倒壊しない程度

耐震等級2: 等級1の1.25倍の強度。学校や病院などの避難所レベル

耐震等級3: 等級1の1.5倍の強度。消防署や警察署などの防災拠点レベル

耐震等級3を取得する際、woodplusではさらに一歩踏み込んで「許容応力度計算」という、より厳密な構造計算を全棟で実施しているんです。この計算方法は、建物にかかる力を細かく解析する方法で、より確実な安全性を確保できるんです。大切なご家族を守る家だからこそ、妥協のない構造計算にこだわっています!



4.換気システムの種類を確認していますか?

24時間換気システムには、大きく分けて第一種換気と第三種換気があります。

第一種換気: 給気も排気も機械で管理。フィルターで空気をきれいにでき、全熱交換機能付きなら室温を保ちながら換気できます。冷暖房で快適にした室内の空気を再利用できるので、光熱費を抑えられる効率的なシステムです。

第三種換気: 排気のみ機械で行い、給気は自然に任せるシンプルな方式。初期コストを抑えながらも、法律で定められた換気性能はしっかり確保できます。メンテナンスもシンプルで、長く安心して使えるのが魅力です。

1年中快適に過ごすためには、断熱性能と換気システムのバランスが大切。woodplusでは、それぞれのご家族のライフスタイルや予算に合わせて、最適な換気システムをご提案しています。



5.長期優良住宅の認定を取得していますか?

長期優良住宅は、国が定めた厳しい基準をクリアした、長く快適に住める家の証明書のようなもの。税制優遇や補助金の対象にもなるので、経済的なメリットも大きいんです。woodplusでは全棟で長期優良住宅の認定を取得できます。これは、耐震性・断熱性・維持管理のしやすさなど、総合的に高い性能を備えている証なんですね。



いかがでしたか? 簡単にご紹介したこの5つのチェックリストを頭に入れておけば、住宅会社選びで大きな失敗は避けられるはずです。

家づくりは一生に一度の大きな買い物。だからこそ、数字で示せる性能と、安心して任せられる会社選びの両方が大切なんです。わからないことは遠慮なく質問して、納得いくまで確認してください。それに誠実に答えてくれる会社こそが、信頼できるパートナーだと思います。

11月16日開催の「家づくり勉強会」では、今回ご紹介した住宅性能のポイントはもちろん、土地の選び方や資金計画の立て方など、家づくりの基本をわかりやすくお伝えします!

「何から始めたらいいかわからない」という方こそ、ぜひご参加くださいね。



woodplusは、高槻市、茨木市、島本町をはじめとする北摂エリアで、高性能住宅を標準仕様でご提供しています。「まだ何も決まっていないけど、とりあえず話を聞いてみたい」という段階でも大歓迎です!

お気軽にご相談くださいね。皆さんの理想の家づくりを、私たちが全力でサポートします。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でご検討の方は、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************