wood plusでは独自の「初期長期20年保証」制度があります。
耐久性・耐震性に優れたwood plusは、施工中からお引き渡し後のアフターメンテナンスまで一貫してサポートします。建てていただいたお客様へ大きな安心と満足をお届けします。
wood plusでは自社の品質基準を「施工基準マニュアル」としてまとめ、設計・現場管理スタッフはもちろん、協力業者の職人さんと常に共有しています。 「施工基準マニュアル」には施工の手順や大切な基準を明確に表記していますので、現場管理者や職人さんの「スキルや経験、勘」に左右されることなく、品質にばらつきがない優れた品質の住宅を、お施主様に提供できる仕組みを構築しています。
施工基準に則った施工検査を実施することで品質を保証します。また、弊社だけではなく第三者監査による6回の点検を行うことで、公正な施工チェックを実施します。
wood plusでは、6回の第三者監査と4回の社内監査の計10回、監査を標準としています。
施工品質監査済証とは、工事中の検査箇所及び検査結果を詳細に表している書類です。工事完了後にこの施工品質監査済証を発行しお施主様にお渡しすることで、お施主様の安心と大切なお住まいの資産価値の向上を実現します。また施工品質監査済証は将来リフォームをする時の資料としても活用いただけます。
第三者品質検査が裏付ける、住宅の長期品質保証。新築時に第三者による徹底した品質監査を実施し、かつ計画的な点検・メンテナンスが 行われた住宅の品質を保証します。
また万一、お客様の家の保険の対象となる部分に瑕疵(欠陥)が生じた場合に、住宅事業者が倒産していたとしても、保険会社から直接、修復費用等が保険金により補填されます。
wood plusは地域密着の工務店だからこそ、お困りの時にいつでも気軽にご相談いただけるサポート体制を構築しています。そのため施工エリアを迅速に動けるエリアに絞って建築しております。お建てただいたお客様にかかりつけのお医者さんが近くにいてくれるような安心感をお届けします。
年中無休・24時間対応の一次受けコールサービスに加え、緊急対応が必要な 「水回り」「鍵」「ガラス」「給湯器」「エアコン」のトラブルの応急対応サービスを、10年間・回数制限無しで提供します。また弊社にてメンテナンス履歴を一括管理致します。
弊社スタッフがお引き渡しから半年・1年・3年・10年目に、外部保証点検会社が5年・10年・15年・20年目にご自宅を訪問。
それぞれの時期に合わせた点検を実施し、必要に応じて手直しや補修(場合によっては有償)を行います。またメンテナンスのアドバイスや住宅履歴情報の作成も行います。